ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

どくしょかんそうぶん

———-amazonより————–

新浪剛史氏(ローソン代表取締役CEO)推薦
MBA流の経営理論を駆使するエリートの成功譚ではない。

多くの失敗の中から掴み取った「役に立つ真実」が詰まっている。

失敗を力に変える南場さんの明るさ、しなやかさには学ぶことが多い。

茂木健一郎氏(脳科学者)推薦
未知への挑戦は不格好だけど、達成の喜びは深い。

伝説の起業家による迫真のドキュメント。日本人だって、世界を変えられる!

———————————————————————————————————————————————

最近まわりで、やたらと話題の本

「不格好経営」を読了しました。

あまり自己啓発類の経営者の本や、成功体験の本は読まないのですが、

あまりにも耳に入るので、読んでみました。

読む前に弊社エンジニアに勧めて、読んだ感想を聞くと、熱い反響がありました。

南場智子氏復帰で注目のDeNA。

確かに、DeNAの持つ本当のDena(遺伝子)について 貴重な話で、

この手によくある、かっこいい話や成功話ではなく、

いかに失敗を繰り返してきたか、を分かりやすい文体で書いてあり、当時の興奮が想像されます。

泣かずとばずが何年も続き、さらに失敗が連続、そして世間の評価、

それでもいかに業界のトップに立ち、走り続けてきたか。

なかには、南場氏のキャラが鼻につく人もいると思いますが

良著という多くの感想がありますから、そういう感想は割愛しますが、

一読できた良著でした。

読んで思うのは

何をやるか、っていうのもだけど

誰とやるか」っていうのも大事ですね

不格好経営-南場智子氏

http://www.amazon.co.jp/dp/4532318955/

 

開発、経営

  joe   2013年7月12日


関連記事

新潟に行ったらこれは買いだ!大好評のおみやげをご紹介

夏休みは毎年新潟にお墓参りに行っております。 で、会社のみなさんにおみやげを買っ…

Googleカレンダーで月末に繰り返しの予定を入れる方法

どうも!宇都宮です! 最近風邪が流行り始めてきましたね。 うちの娘も咳が止まらな…

歴史は生き残りし者が真実を伝える

戊辰戦争に端を発して、会津若松を戦じんに巻き込み、函館の五稜郭で終焉をむかえた明…


← 前の投稿

次の投稿 →