concrete5のインストール

はじめに

concrete5はCMS(コンテンツ管理システム)の一種で、ウェブサイトを誰でも簡単に編集・拡張できることを目的として作られています。

concrete5_Wordmark_400x75

http://www.concrete5.org/
http://www.e2info.co.jp/opensource/cms/concrete5.html

日本ではまだまだメジャーではないようですが、世界中で広く使われているシステムです。2003年より継続的に開発されています。
concrete5はMITライセンスです。

インストール

早速インストールしてみます。手っ取り早くWindows+XAMPPです。
本体をダウンロードしてドキュメントルートに配置。ウェブブラウザでアクセスします。

インストール画面が表示されました。言語を選択して次へ進みます。
20150116 225546

インストール可能かどうか、自動的に検査されます。ASP形式のタグが無効(!)
20150116 225527

修正して再実行。インストールできそうです。
20150116 225754

サイトの情報を入力します。サンプルコンテンツを選択することができるので、ここでは選択してみます。
データベースが先に必要でした。
20150116 230021

データベースを作成します。
20150116 225948

インストールがはじまって・・・
20150116 230158

できました!
20150117 092322

無事にサイトを表示することができました!
20150117 092400

Concrete5の構築はイーツー・インフォにお任せください!

上部へスクロール