12月もうすぐクリスマス
12月になりました。もうすぐクリスマスですね
イーツー・インフォでは、毎年クリスマスツリーを飾っています。今年は去年に続き、IKEAのもみの木ツリー(本物!)にしました。商品名はABIES(アビエス)。
2,999円で、使い終わったらIKEAに持っていくと、IKEAが環境にやさしい方法で処分してくれるのに加えて、1,000円のクーポン券をもらえる仕組みになっています。
イーツー・インフォでは、毎年クリスマスツリーを飾っています。今年は去年に続き、IKEAのもみの木ツリー(本物!)にしました。商品名はABIES(アビエス)。
2,999円で、使い終わったらIKEAに持っていくと、IKEAが環境にやさしい方法で処分してくれるのに加えて、1,000円のクーポン券をもらえる仕組みになっています。
クリスマスツリー入手の旅
発売開始日の11月22日(平日)、定時後にタイムズのシェアカーで出発しました。

到着すると、大量のツリーの中から好きなものを自由に選びます。
本物のもみの木なので、すべて形がバラバラで選ぶのも一苦労だけど楽しい!
本物のもみの木なので、すべて形がバラバラで選ぶのも一苦労だけど楽しい!
続いて、運ぶために新聞紙に包装します。すべて自分たちでやります。(新聞紙とテープは備え付けのものがあります)

梱包の様子
さて、梱包の様子です。
ここが成功するかどうかで、持ち帰る時の困難さに違いがでるため重要です。
後ろのひとりで梱包している男性との違いに注目!
ここが成功するかどうかで、持ち帰る時の困難さに違いがでるため重要です。
後ろのひとりで梱包している男性との違いに注目!
まさか宙に浮くとは!!
ということで、めでたくかわいいツリーが完成しました
ということで、めでたくかわいいツリーが完成しました

来年は3メートルくらいのツリーにしたい!
2019年にむけてがんばりましょう
2019年にむけてがんばりましょう
参考リンク
IKEA2018クリスマスコレクション
https://blog.e2info.co.jp/2018/12/01/201812christmas/12月もうすぐクリスマス
kaneko tomo
2018年12月1日
関連記事
この絵文字の本当の意味
最近この絵文字の本当の意味を知ってびっくりしました。 ずっと「お願い」しているも…
テスト設計技法について
どうもーyasuです~ アイコン変わりました! 前回、もうちょっと技術的なことも…
DIY
バッチ叩いて帰ってこないのでその間にさくさくっとテスト投稿。 兄が建具屋なもので…
← 前の投稿
露隠月 2018次の投稿 →
Advent Calendar の紹介