ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Laravelのマイグレーションで実行されるDDLを確認する

+5
Laravelのマイグレーション機能は安心でとても便利ですが、本番データベース定義の変更は毎回緊張します。
事前に実行されるSQL(DDL)が確認できたらいいと思っていたのですが、オプションが存在していました。
php artisan migrate --pretend
ロールバックにも有効です。
php artisan migrate:rollback --pretend
実行例
> php artisan migrate:rollback --pretend
Rolling back: 2020_11_07_102400_add_messagegroup_parent_id_to_messages_table
AddMessagegroupParentIdToMessagesTable: ALTER TABLE messages CHANGE messagegroup_id messagegroup_id BIGINT UNSIGNED NOT NULL COMMENT 'メッセージ階層'
AddMessagegroupParentIdToMessagesTable: alter table `messages` drop `messagegroup_parent_id`
+5
artisanDBLaravelmigratemigrationPHProllbacktable

  kaneko tomo   2020年11月7日


関連記事

爆速PHPフレームワーク「Phalcon」をお試し
+1

浅春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 Shinが…

+1
iOSアプリの実機ビルドエラー
0

SwiftアプリをiOSで実機デバッグしようと思ってビルドしたときに以下のエラー…

0
AWS CDKで作った定期的なタスク起動がたまに失敗するのでStep Functionsを導入したお話
+4

昔々あるところに、毎日起動しているはずのAmazon ECSのタスクが起動しなか…

+4

← 前の投稿

次の投稿 →