日常

ZIPファイルのアイコン
日常

パスワード付きZipファイルの暗号化方式のおさらい

PPAP廃止の宣言が出てそろそろ3年近く経ちますね。 そもそもパスワード付きZipなんてもう使わないよ!と言われそうですが、今回はもし使う機会があった場合の備忘録です。 なぜパスワード付きZipファイルは廃止対象になった […]

日常

ウェザーニュースの花粉レーダー使ってみた

こんにちは。 koma です。 今年の花粉症は久々に厳しいです。 皮膚科の診察で、院長が去年までは花粉が少なかったが今年は10倍と言っていました。そこまでひどいかな?と疑っていたら、翌日から涙と鼻水が止まらなくなり。。。

日常

初花月 2023

そろそろ春先という頃で、服の選択が悩ましい時期です。 服の取捨選択に時間を思わぬ時間を割き、慌てて出かけた大船フラワーセンターは快晴でした。 先月はちらほらといった感じで春待ちだった菜の花も、花壇に咲き並んで麗らかな心地

日常

アームスタンド使ってみた

こんにちは。 12回目の投稿になります koma です。 手首が痛くなる時があります。 毎回シップやサポーターを使うのも面倒だなあと思い、痛み緩和グッズを試してみることにしました。 まずは、駅直結の量販店に向かい、リスト

yokohama_knot_01
日常, 横浜

横浜北仲ノット

横浜市役所近くにある穴場スポットを紹介します。 横浜北仲ノットという高層ビルを中心とした複合施設で、みなとみらい線 馬車道駅から直結しています。 低層階にはレストランやモール、中・高層階に居住施設、最高層階にホテルとそれ

日常

霞初月 2023

厳しい寒気が押し寄せる新年、何とか体調を崩さずに鑑賞初めに行けました。 行先はもちろん、今年も多大にお世話になるであろう大船フラワーセンターです。 広場では、一足早い春の気配。 そんなチューリップのプランターが、寒さを少

テクノロジー, 日常

Voilà AI Artistが面白い

最近AIが描くイラストが面白いと話題で、いろんなアプリが出てきていますよね。 その中でもペットを飼っている方々に最近人気の「Voilà AI Artist」が面白かったので紹介します。   Voilà AI A

日常, 横浜

大綱金刀比羅神社

どこかの記事で、横浜駅から歩くことができる距離に面白い神社があると言うのを見て行ってきました。 「大綱金刀比羅神社」です。読めなかったけどいま見たら「おおつなことひらじんじゃ」でした。読み方調べるのも大変だった。 横浜駅

上部へスクロール