品質管理/QA, 日常

QAチームの未来を想像してみた

品質管理部に5名が所属している現状を踏まえ、QAチームに求められる役割について、その課題と将来展望を含めて整理しました。 QAチームとは 品質保証の専門性とテスト実行の効率性を両立させ、開発プロセス全体に貢献するチームで

日常

喫茶店巡り IN新丸子

外は灼熱ですね!nanamiです。 キンキンのアイスコーヒーが恋しいこんな日は喫茶店に駆け込むしかない!今日は新丸子にある喫茶店「まりも」をご紹介します。 ランチタイムのピークが過ぎた13時過ぎに新丸子に到着。駅を降りて

日常

七夜月 2025

令和7年7月7日というお祭りデーもスルーして、いよいよ蓮の季節!いつものフラワーセンターでの早朝開園へ行ってきました。今年はいつもよりもやや過ごしやすい気温の日が多かった早朝開園だった気がします。 蓮はかなり高い位置まで

Google, テクノロジー, 品質管理/QA

ITトラブル解決録-Chrome起動時に『応答なし』でブラウザ真っ白になっちゃう問題の解決-

つ~じ~です。せっかくSwitch2手に入れたのに遊んでる時間が少ない!もっとうまく時間を作らなくては… さて、今回は以下のトラブル対応録です。 Google Chrome起動時に『応答なし』でブラウザ真っ白になっちゃう

codepipeline
AWS, システム開発

CodePipelineの完了通知

CodePipelineによるデプロイは、基本的には手動で行っていますただ開発中は検証環境へのデプロイについては頻度も多く、影響も少ないため、自動デプロイで運用しておりますCodeCommitやGitHubで特定ブランチ

日常

ふるさとに想いを馳せる IN下灘駅

いよいよ7月に突入ですね!nanamiです。 海開きのシーズンですが、都会の海を見ると恋しくなるのが地元愛媛の海。今回はわたしの地元愛媛県にある下灘駅(しもなだえき)を紹介します。 ■日本一海に近い駅 下灘駅(しもなだえ

AWS, PHP

Amazon CodeWhispererについて

こんにちは!今回Amazon CodeWhispererということを使ってみたので共有します。 コードを書くなら誰もが、より速く、より効率的にコードを書きたいと思います。 CodeWhispererとは? Amazon

上部へスクロール