ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

さくらレンタルサーバでディレクトリ一覧表示を制限する

さくらのレンタルサーバ設定していたら、index系のファイルが存在しないディレクトリが中身丸見えになっていて対策したのでその記録。

デフォルトだと丸見え。
20140617 163012

さくらのコントロールパネルから簡単に設定できました。

コントロールパネルにログインして、ファイルマネージャーを開きます。
20140617 163121

ファイルマネージャーのメニューより、「表示アドレスへの操作」→「アクセス設定」を選択します。

20140617 163148

indexファイルタブを選択します。ここの、「ファイルが存在しない場合の動作」で「アクセスを拒否する」を選択することで一覧表示されなくなります。

20140617 163227

見事成功!

20140617 163240

ちなみにここのメニュー結構優秀で、Basic認証のパスワード制限かけられたり、

20140617 163201

IPアドレス制限できたりするおりこうさんなのでした。

20140617 163216

かねこ

Apachehtaccesssakurasettingさくらさくらインターネット設定

  kaneko tomo   2014年6月17日


関連記事

WordPressサイトにユニバーサルアナリティクス設定

こんにちは、かねこです。 Googleユニバーサルアナリティクスが正式公開された…

XAMPPのphpMyAdminを最新版にアップグレード

XAMPP for WindowsのphpMyAdminを最新版にアップデートす…

Data URI schemeのおはなし

こんにちは、かねこです。 ウェブサイト高速化やろうぜ!ということで、高速化みたい…


← 前の投稿

次の投稿 →