ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Laravel出力ログファイルの切り替え(またはローテーション)

Laravelの標準ログ(storage/logs/laravel.log)は単一のログファイルへの出力となっていて、どんどん肥大化して困ります。

すぐ開けなくなる。
20140723 182634

ログは適切にローテーションするか、一定単位で分割して管理したいですね。

方法1:logrote

王道

/www/[host]/app/storage/logs/*.log {
	missingok
	rotate 5
	compress
	notifempty
	weekly
}

 

方法2:日時(またはそれっぽい単位)で出力ログを切り替える

こちらはLaravel内で完結する方法。

app/start/global.php

変更前(デフォルト)

Log::Files(storage_path() . '/logs/laravel.log');

変更後

Log::useDailyFiles(storage_path() . '/logs/laravel.log');

これで、出力ログファイルに日付がつきました。

20140723 184105

引数その他はAPIドキュメントをどうぞ

それでは、また。

LaravellogLoggingMonologログ

  kaneko tomo   2014年7月23日


関連記事

ECCUBEのヤマト配送時間変更対応の方法!

こんにちは!宇都宮です! 今日はなんと!ヤマトさんの配送時間変更に伴い、ECCU…

iptablesのログを出力して確認する方法

仕事でiptablesのログを出して調査する機会がありました。 過去何回か同じよ…

スタンディングワークを始めてみた:その3

スタンディングワークの検討の続きです 新たに導入した設備 モニターアーム(デュア…


← 前の投稿

次の投稿 →