ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

さくらインターネットのcronでphpを動かす

さくらインターネットのレンタルサーバではcronでのスケジュール処理を利用することができます。

設定画面
20140830 184349

phpコマンドを設定したところ、「入力内容に問題のある項目があります。」とエラーになってしまいました。どうやらパスが通っていないようです。
20140830 184458

ということで、phpを絶対パスで指定したところ、無事に登録出来ました!
20140830 184619

コンソールからcrontabで確認することができます。

% crontab -l
0       3       *       *       0       /usr/local/bin/php clearcache.php

ちなみに、管理画面からは最大5つまでしか登録できませんが、コンソールからの直接実行で複数登録することができます。

かねこでした

cronPHPさくらインターネットインフラスケジューラレンタルサーバ

  kaneko tomo   2014年8月30日


関連記事

インターネットトラフィック四方山話2024

こんにちは。 koma です。 インターネットトラフィックの四方山話 以前ブログ…

神無月 2020

すっかり涼しい秋の風情ですが、衣替えは終わってません。 風はだいぶ涼しくなってき…

海老で鯛を釣る🎣

先日初めて釣りに行きました🎣 釣りは少し敷居が高いと思っていまし…


← 前の投稿

次の投稿 →