ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Pythonの環境構築(2)

前回は極めてお手軽にPythonの学習環境を構築してみました。

今回はpyenvとvirtualenvを使って、もう少しピンポイントな環境を構築してみたいと思います。

pyenv

複数バージョンのPythonを1つのマシン上に同居させることができます。前回の作業でMacに最初から入っているPython2.7.10に加えPython3.5.1をインストールしましたが、pyenvを使うと例えばPython3.X系を複数インストールし、切り替えて作業することが可能となります。

自分はついカッとなってどの言語でも複数のバージョンが使えるようにすることが多いので(PerlbrewやNodebrew)、今回Pythonでもそうしてみようと思います。

virtualenv

これを使えばバージョン違いだけでばなく、同じバージョンのPythonでも異なる実行環境を作ることができます。何を言っているのかわからないかもしれませんが、例えばあるディレクトリ階層以下だけにpipなどで特定のパッケージ(Djangoとか)をインストールした実行環境が作れたりします。このサイトが詳しいです。

やってみる

MacといえばHomebrewというわけで、今回もHomebrewで必要なライブラリを揃えます。

$ brew install pyenv-virtualenv

~/.bash_profileに以下を追加します。

export PYENV_ROOT=${HOME}/.pyenv
if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then
    export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH
    eval "$(pyenv init -)"
    eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
fi

pyenvでインストール可能なPythonのバージョンをリストアップしてみます。

$ pyenv install -l
Available versions:
  2.1.3
  2.2.3
  2.3.7
  2.4
  2.4.1
  2.4.2
  2.4.3
  2.4.4
    .........

今回は3.4.Xの最新、3.4.4をインストールしてみます。

$ pyenv install 3.4.4

インストールが完了したら、ローカルで切り替えられるPythonの環境を確認してみます。

$ pyenv versions
* system (set by /Users/xxxxx/.pyenv/version)
  3.4.4

systemに※が付いています。システムプリインストールのPythonが使われているようです。Pythonのバージョンを確認してみましょう。

$ python -V
Python 2.7.10

Pythonのバージョンを切り替えてみます。

$ pyenv global 3.4.4

globalと指定するとシステム全体でのPythonのバージョンを変えることができます。
再度Pythonのバージョンを確認してみますと以下のようになりました。

$ python -V
Python 3.4.4

pyenvだけで随分長くなってしまいました。virtualenvについてはまた次回。

Python

  Shin.A   2016年4月18日


関連記事

OPTIMIZE TABLE / MySQL

OPTIMIZE TABLEは次のような機能です [引用元] 12.5.2.5….

jEnvで複数のJava SDKを使い分ける

素性のよくわからぬJavaの案件を引き継ぐことになり、その案件はJava7を必要…

Amazon Linux 2023のdnf update –securityはyum update –securityと異なる挙動になる

新しいサーバーをAmazon Linux 2023で構築して本番運用を開始しまし…


← 前の投稿

次の投稿 →