QAイベント、Quesに行ってきました!
どうもーyasuです~
今回は、先日参加してきたQAイベントの「Ques」について書いていきたいと思います。
●Quesとは
https://quesqa.com/
Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門のイベントです。(元サイトより)
5月、11月に定期的に開催している QA専門のイベントです。
●今回参加したイベントについて
イベント名:第14回 Ques 「Agile Testの今」
URL: https://quesqa.com/ques14-report/
今回はAgile Testにフォーカスを当てた講演が行われました。
●感想
興味深い話が盛りだくさんでした。
特に心に残ったのが、2人目の講演者(Retty株式会社 常松氏)が話していた「開発プロセスの改善」の以下の部分でした。
- バックログリファインメントの改善
⇒課題の優先順位や作業時間の決め方について、良い例と悪い例が比較されていたのでわかりやすかったです。悪い例部分も少なからず心当たりがあり、見直したほうが良いと感じました。 - 開発プロセスの見える化
⇒ツールを使用しての管理について「ツールが先にあるとツールの使いこなしに頭が向いてしまう」という話がすごく共感できました。
目に見えて改善が進んでいく様子が伝わってきました。
上記について、取り入れられる部分は社内に取り入れて改善を進めていけたらなと思っております。
●お土産
毎回恒例のイベント参加時の貰えるお土産ですが、今回はパッケージにイベントの画像が描かれた「小枝」でした!おいしかったです~
次回は、QA勉強会の「WACATE」に出席予定です。
https://blog.e2info.co.jp/2019/12/06/qa%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%81ques%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/QAイベント、Quesに行ってきました!
yasu
2019年12月6日
関連記事
よろしくお願いします
はじめまして。 3月よりQAエンジニアとしてお世話になります koma と申しま…
CS-Cartで商品にオプション適用のとき注意すること
弊社はCS-Cartを使用したECショップの構築から保守をサポートさせていただい…
一か月経ちました
QAチームyasuです。先ほど健康診断が終わりました。健康診断前は絶食なのでキツ…
次の投稿 →
Adobe MAX 2019に行ってきた