ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

ブラウザ上でフォントを見比べる

今回は、フォントを一覧で確認できるツールをご紹介します。

デザインはもちろん、提案書のパワポの資料などでどのフォントを使おうか迷うことってよくありますよね。内容や対象物によってフォントを変えるだけで印象ががらっと変わります。どのように文字が表現されるか、プルダウンでひとつひとつ選択して確認するのはとても大変です。英数字だとまた違うイメージになったりもしますし。

そんな時、書きたい文章が自分のPCが持っているフォントだとどのようになるのか一覧で見比べられたらとても良いですよね。wordmark.itではそれが簡単に実現できます。

「enter a word or a phrase」に任意の文字を入力します。

添付画像のように一覧で自分のPCにインストールされているフォントを表示してくれるので、フォント選びに非常に便利です!

ぜひ利用してみてください。

ツールフォント便利

  am   2020年5月28日


関連記事

テスト設計技法 – 状態遷移テスト

どうもーyasuです~ 最近暑かったり寒かったりで大変です(汗) 前回のブログで…

酉の市

会社のみんなで仕事を少し早く上がって酉の市を見に行ってきました。 阪東橋のそばで…

キャッシュレスの話

 日本は、10月1日、消費税率が8%から10%に引き上げられた。でもコンビニとか…


← 前の投稿

次の投稿 →