作成したAMIを別のAWSアカウントで利用するBy kaneko tomo / 2022年6月11日 あるAWSアカウントで運用しているEC2インスタンスを別のAWSアカウントに引っ越します。 AMIを作成して別のAWSアカウントで利用できるとのことなので試してみます。 手順 AMIを作成します。 作成したAMIを選択してアクション→AMI許可を編集を選択します。 AMIの可用性はプライベート(デフォルト)のまま、共有アカウントに共有先のAWSアカウントIDを設定します。 組織単位での共有もできるようです。 共有先のAWSアカウントで、Amazon マシンイメージ (AMI) →AMIカタログ→自分のAMI→ 自分と共にチェックをつけると共有したAMIが確認できます。 まとめ サーバーの引っ越しがすぐにできました!
リバースプロキシの下でEC-CUBE (Symfony)を動かすときはTRUSTED_PROXIESを設定する EC-CUBE, システム開発 / By koni タイトルのとおりです。EC-CUBEをサーバーで直…