ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

QA/テスト関連の動画視聴_202302

QAエンジニアやテストエンジニアのトレンドを追ったり知識を得たりするため、youtubeなどに公開されている動画を定期的に確認、視聴していこうとしています。

今月はJaSST nanoというイベントのアーカイブより

JaSST nano vol.2 #6
「リスクに応じて機能テストの方針を決めたの」(アーカイブ動画

を視聴しました。

内容

開発者/QAそれぞれが行っていたテストについて、リスクの大きさで分類分けした試験観点を元に担当箇所を見直して、定義してみたという発表になります。
見直し前はテスト内容の重複などでボトルネックが発生するという状況だったのですが、見直し後はそれが解消され、さらに開発者側の品質意識も高まるという効果もあったようです。

所感

チーム全体の品質向上に向けたアプローチという改善は、うまく取り入れていきたいなと感じました。
QAメンバと一緒に視聴して出た意見を纏めて、提案などしてみようと思います。


引き続き来月以降も、動画を視聴して得た知識や面白いと感じたことを発信していけたらと思います!

Testtestingテスト

  yasu   2023年2月24日


関連記事

テストに役立つ機能紹介 -マウスドラッグなしでオートフィルする方法-

おいしい飯屋を探すのが好きです。つーじーです。 テストをしているとよくDBデータ…

テスト設計技法 – 境界値分析

どうもーyasuです~ 本格的に夏ですねー カラッとした暑い日は好きです! 前回…

ITツールの機能紹介-SeleniumIDEの技術開拓 ランダムを組み込む方法-

つ~じ~です。ニュース見れば身近でも遠くでも悲しい出来事ばかりで気が滅入りますね…


← 前の投稿

次の投稿 →