AWS User Notificationsの通知設定を試すBy kaneko tomo / 2023年5月7日 はじめに AWS User Notificationsが正式リリース(GA)されました。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/05/aws-user-notifications-available/ いままでサービスごとに通知設定をする必要があり、それなりに大変だったのですが、一括管理できるようになるかもしれません(全て試していないのでまだわからない) 試す ちょうどいままでサボっていたAWS HealthとAmazon GuardDutyの通知設定があったので試してみます。 通知設定を作成 Guard Dutyのイベントを選択します。 集約設定です。推奨設定を適用。 配信先は「E メール」「AWS Chatbot」「AWS コンソールモバイルアプリ」を指定することができます。 完成 実態としては、Event Bridgeのルールが追加されていました。 EC2やRDSなど、いろいろなリソースの通知設定ができそうです。
AWS CDKでパラメーターストア (SecureString) を参照するときはfromSecureStringParameterAttributesを使う AWS, システム開発 / By koni AWSで環境変数をSystems Managerの…