ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

QA/テスト関連の動画視聴_202306

QAエンジニアやテストエンジニアのトレンドを追ったり知識を得たりするため、youtubeなどに公開されている動画を定期的に確認、視聴していこうとしています。

今月はJaSST nanoというイベントのアーカイブより

JaSST nano vol.13 #2
「はじめてのバグバッシュなの」(アーカイブ動画

を視聴しました。

内容

バグバッシュとは「開発チームとそのステークホルダ(PM,TE,デザイナーなど)が集まり、全員で製品を手動でテストし、不具合を出すイベント。」とのことでした。
発表では、実際に社内で6~7名集まってバグバッシュをやってみたときの流れや所感を展開されていました。

所感

見ていて、過去に行ったテストを思い出しました。

前に社員全員でテストを行ったことがあるのですが、その時は最終リリース前の段階でとにかく色んな操作をしてみて変な挙動を洗い出す目的だったので、厳密には紹介されていたバグバッシュとは異なるのかなと思います。

その時はデザイン系の指摘が多く挙がったのですが、デザインは既に先方で決められていて弊社側で変更できない内容、かつ不具合というよりは改善を目的とした指摘だったので、目的からずれてしまった印象がありました。

今回の動画を見て(ちゃんと事前準備を行ったうえで)バグバッシュをやってみたいと感じました。
動画でも言われていましたが、特に新規参画するメンバが発生したときにその人の意外な特徴などが発見できるかもなので、機会を見つけて試してみたいと思います。


引き続き来月以降も、動画を視聴して得た知識や面白いと感じたことを発信していけたらと思います!

Testtestingテスト

  yasu   2023年6月29日


関連記事

イノベーター理論について【後編】

つ~じ~です。最近体調が乱れがちです。皆さんも体調には気を付けましょう! さて、…

テストに役立つツール紹介 -Snipping Tool-

二度目まして、つーじーです。どうすれば文章が面白くなるのか日々研究中。 今回の記…

ITツールの機能紹介-Chatworkの機能紹介-

つ~じ~です。スマホの発明はほんと人類史に残る大発明ですね。ついついスマホに没頭…


← 前の投稿

次の投稿 →