投稿者名:Shin.A

雇われプログラマーです。

システム開発

DockerでMySQLの環境を構築してみる

前々からやってみないと、とは思っていたけど後回しにしていたDockerを時間ができたので少し触ってみました。 Docker for Macの登場によってローカル開発環境の構築に関して言えば少し敷居が低くなったような気もし

PHP, システム開発

node.jsフレームワーク「Adonis」(2)

前回は「Adonis」をインストールし、サーバ起動で動作確認までを行ってみました。 今回はもう少しコードを書いて機能面に触れてみようと思います。 と思ったらAdonisのバージョンがv3にアップグレードしていました。活発

システム開発

Pythonの環境構築(3)

前回はpyenvにより複数バージョンのPythonをインストールし、切り替えて作業できるようにしてみました。 今回はさらにvirtualenvによる実行環境作成を行ってみようと思います。 新しいPythonのvirtua

システム開発

Pythonの環境構築(2)

前回は極めてお手軽にPythonの学習環境を構築してみました。 今回はpyenvとvirtualenvを使って、もう少しピンポイントな環境を構築してみたいと思います。 pyenv 複数バージョンのPythonを1つのマシ

システム開発

Pythonの環境構築

ご無沙汰しておりました。 ここe2infoでは傭兵としてLaravel5によるPHPでの開発に従事していますが、PHPってあまり好きじゃないんですよね。コード書いている時の高揚感がないというかなんといいますか。 Lara

PHP, システム開発

デプロイ作業にCapistranoを試してみる

リーダーかねこがブログかけというので再登板です。Shinです。 今やっている案件でCapistranoというデプロイツールをつかってみました。 これで私もナウなヤングの仲間入りです。 さあ、やってみようといざ始めてみたも

PHP, システム開発

Laravel4で環境ごとにconfigを読みかえる

今、あるサイトをLaravelで開発しているんですが、いざデプロイの段階となりますと、DBの接続先やらなにやらの各種設定を、デプロイ先ごとに分けたくなります。 まあデプロイ時のたびに書き直せばいいわけですが、できる限り手

日常

新メンバーご挨拶

皆様、はじめまして。 この度「はまリンク」プロジェクト要因となりましたShinです。 どうぞよろしくお願いします。   「働いたら負け」だとは思っていたんですが、勝敗に関係なく働かなければ食べていけませんので、

上部へスクロール