投稿者名:K

日常

花残月 2024

なかなか天候に恵まれない今年のお花見。 生憎な空模様ではありますが、最早ここしかないというタイミングで鎌倉にお出かけしました。 植え替えた当初の記憶しかなかったのですが、久しぶりに見た段葛の桜並木は、随分見応えのある並木 […]

日常

花見月 2024

週末に近づくと天気が崩れる……を繰り返していた頃が、早咲きな桜の見頃と重なってしまうなか、何とかギリギリのタイミングでフラワーセンターにお花見第一弾に参りました。 まずパッと目に飛び込んできたのは濃いめの紅色が鮮やかなオ

日常

初花月 2024

久しぶりに都心でも積雪があったりと、かなり冬らしい如月の上旬でした。 そうはいっても暖かな日もあり、そんな冬麗な日を狙いすまして鎌倉へ観梅に出かけてきました。 まずは妙本寺へと参りました。 見事な蝋梅にお出迎えされて、幸

日常

霞初月 2024

本年も変わらずお世話になる予定の大船フラワーセンターにて、鑑賞始めをしてきました。 鑑賞始めには絶好の天気ではありましたが、何せお休み気分が抜けない頃のこと。出発が普段よりは遅くなり午後からのお出かけとなりました。 この

日常

暮古月 2023

光陰矢の如く、はや師走です。 師走であるのに気温の乱高下が激しすぎてグッタリ気味ではありますが、鑑賞納めとして大船フラワーセンターへ行きました。 先月に引き続きの紅葉狩りと、冬の薔薇がお目当てです。 黄と赤のどちらも青空

日常

露隠月 2023

師走が目の前という時期になるにも関わらず、20度を超える日があるという昨今。 寒暖差の激しさに気分も体調も芳しくない日々なのですが、数少ない恩恵として紅葉狩りが間に合いました。 所は、数々の映画や大河ドラマのロケ地にもな

日常

神無月 2023

ようやく秋めいた気温になって過ごし易さが戻ってきたので、少し湧いた気力で三渓園に出かけてきました。 好天に恵まれたのですが、もう秋だと油断して日傘を置いて出かけた甘さを痛感しました。 日差しの下は少し夏、日陰に入ると秋を

日常

竹酔月 2023

残暑が厳しく出かける気力も尽きているのですが、運動不足の四文字に背を押されて毎度お世話になっているフラワーセンターへ出かけました。 厳しい日差しのなか、咲いている花々を見ていると生命力の強さにこちらも元気が出てくる気がし

日常

草津月 2023

尋常ではない暑さにグッタリとする夏の盛り。 相も変わらず夏季休暇は引き籠り期。 毎度の如く、このままではいかんと気力を振り絞ってフラワーセンターへ出かけたのです。 この時期は夜間開園などもあるので迷いましたが、夕方まで過

日常

七夜月 2023

七夕を盛大にスルーして、蓮の早朝開園に浮かれる7月です。 熱中症の大敵は睡眠不足! ということで、前日には早めに就寝。 当日は普段より1時間は早く起きる気合漲るまま、いつもの大船フラワーセンターへ開園時刻ぴたり位に到着し

日常

風待月 2023

紫陽花が見たい! という月ですが、では、何処へ見に行くかとなると悩ましく。 ふと、行ってない所へ出かけよう! と思い立ち、観音崎公園へ足を運びました。 オリジナル品種の紫陽花があるとのことで、知ったからには行くしかあるま

日常

早苗月 2023

今年も何とか滑り込みで藤を鑑賞することが出来たゴールデンウィーク。 白藤が思ったよりも残っていてくれて感謝するばかり。 週末となれば不穏な天候も、流石に連休中なので良い塩梅の時を狙いすましてお出かけしました。 所はもちろ

上部へスクロール