日常

日常, 横浜

東京湾フェリーで初夏の船旅

夏が近づいてきましたね!nanamiです。 GW中、前から気になっていた東京湾フェリーに乗船しました! ■東京湾フェリーとは?神奈川県横須賀市の久里浜から千葉県富津市の金谷までを結ぶフェリーです。白いボディの「かなや丸」 […]

日常

花残月 2025

お花見本番!といったところで雨に降られてしまう今年のシーズン。特に週末直前に雨に降られてしまって、なかなか厳しいお花見期でありました。そんな中ではありますが、いつものフラワーセンターに通いつめて春の花見は堪能できたと思い

日常, 横浜

2025年お花見(横浜)

やっと暖かくなってきました。2025年の関東は3月25日ごろに開花予想、満開は4月頭ごろでした。一度暖かくなったあと、寒い日が再来するなどなかなか春にならない年です。 咲き始めの頃の写真(高島町駅付近) 暖かくなって、開

日常, 横浜グルメ

寒くなったらラーメンを食べようという話

koma です。 桜が咲いたと思ったら急に真冬に戻ったような寒さで、ついついダウンを着込んでしまいました。 というわけで、寒いときに食べたいラーメンの話をしようと思います。横浜駅周辺で最近食べたな~というお店を紹介します

日常, 横浜, 横浜グルメ

喫茶店巡り IN中山

横浜の桜も咲きましたね!nanamiです。 最近バタバタしており大好きな喫茶店巡りができていないので、 中山にある私のお気に入りの喫茶店「純喫茶 バウハウス」をご紹介します。 先月のブログでご紹介した「純喫茶フロリダ」は

日常

花見月 2025

お花見シーズンがいよいよ開幕といったところなのですが、今年はなかなか天候が厳しそうな感じ。 とはいえ、咲いているのであれば意地でも見たい!と、曇天模様ではあるなか出かけてきました。 所はいつものフラワーセンターです。 玉

日常, 横浜, 横浜グルメ

裏横⁉︎ 炭屋串兵衛

先日は可愛い同僚と裏横にある炭屋串兵衛さんにお邪魔しました! ちなみに裏横って言葉を初めて知りました! 裏横とは、裏横(うらよこ)とは、横浜駅東口の高島・平沼・戸部エリアの地域活性化事業プロジェクトの名称で、独立系飲食店

日常

坂本龍一展に行ってきました

こんにちは! 前回の投稿に続いて今回は坂本龍一展に行ってきました。 東京の江東区にある現代美術館でやっています。 土曜日だったので人が凄く多くてチケットを買うまで20分入場まで50分待ってやぅと入りました。 この展示会の

上部へスクロール