神無月 2025
一気に秋めいた空気になって、だいぶ過ごし易くなりました。とはいえ週末のお天気は恵まれず、何とか隙をついて鎌倉に出かけてきました。 まずは彼岸花を見に英勝寺へ。花期は終わりかけではあったのですが、ギリギリ間に合った感じです […]
一気に秋めいた空気になって、だいぶ過ごし易くなりました。とはいえ週末のお天気は恵まれず、何とか隙をついて鎌倉に出かけてきました。 まずは彼岸花を見に英勝寺へ。花期は終わりかけではあったのですが、ギリギリ間に合った感じです […]
つ~じ~です。ずっと暑かったと思ったら急に寒くなってきた印象です。こんな時は温かいご飯に限る(強引な流れ) 今回は横浜グルメ記事。この記事をきっかけに横浜で美味しい体験ができたら幸いです。 前置き 弊社は横浜市で事業を展
AIを搭載したWebサイトの機能についてのテストは、AIそのもののテストにはならないと考えています。ただAIに関するテストケースが全くないとも思えません。そこで、AIによる検索機能を搭載したWebサイトを例としてどんなテ
AIを搭載したWebサイトのテストについて考えてみた 続きを読む »
少しずつ涼しくなってきましたね。nanamiです。 深まる秋のような渋い純喫茶が好きな私ですが、たまにはキラキラした場所に身を置くのもいいよね!ということで久々にヌン活してきました^^ 伺った場所 ヒルトン東京 バー&ラ
漸く風に涼気を感じるようになってきた今日この頃。このまま秋を楽しめるのかと思いきや、短い秋との予報を見かけてやや気落ちしていました。そんな気分を浮上させるべく、いつものフラワーセンターへ出かけてきました。 入ってすぐの場
先日、麹マスターに塩こうじの作り方を教わり上手く作れたので、これを使ってキャベツ1玉消費できる手抜き料理を考えてみました。 さて、ハマログで初の料理ブログ。緊張します。 ※我が家の味で記載しますが調味料は好みで調整してく
先月にかいたブログでは、APIのデバッグで便利なMockoonやmitmproxyを紹介しました。 今回はそれに関連してCloudflare Tunnelを紹介します。Cloudflare Tunnelとは、ローカルのT
Cloudflare Tunnelを使ってローカルでもWebhookをデバッグする 続きを読む »
暑くて気力が底を打ってしまう夏。冷房のきいた部屋で延々と寝ていたい欲求をねじ伏せて、フラワーセンターへ出かけました。例年通り夜間開園の季節なのですが、そこまでは気力が持たなかったのでした。 茹だる湿気のなか、爽やかに夏水
つ~じ~です。年取ってくると新しい趣味の開拓やモチベの維持が大変になってくを感じます。まだ先は長いのですが…そんな中でも少しでも好きになれるものはどんどん深掘りしていきたいです。 さて今回は横浜グルメ記事。この記事をきっ
横浜ITグルメ巡り – スタミナカレーの店 バーグ 続きを読む »
品質管理部に5名が所属している現状を踏まえ、QAチームに求められる役割について、その課題と将来展望を含めて整理しました。 QAチームとは 品質保証の専門性とテスト実行の効率性を両立させ、開発プロセス全体に貢献するチームで
外は灼熱ですね!nanamiです。 キンキンのアイスコーヒーが恋しいこんな日は喫茶店に駆け込むしかない!今日は新丸子にある喫茶店「まりも」をご紹介します。 ランチタイムのピークが過ぎた13時過ぎに新丸子に到着。駅を降りて
Webアプリケーションのバックエンドでは、多くの場合何かしらの外部APIを使っています。そのとき、どんなリクエストを送りどんなレスポンスを受け取っているのか確認したい場面は多いです。 実際にはログに出力して確認することも
外部APIを使ったバックエンドのおすすめデバッグ手法 続きを読む »