日常

草津月 2025

暑くて気力が底を打ってしまう夏。冷房のきいた部屋で延々と寝ていたい欲求をねじ伏せて、フラワーセンターへ出かけました。例年通り夜間開園の季節なのですが、そこまでは気力が持たなかったのでした。 茹だる湿気のなか、爽やかに夏水 […]

草津月 2025 続きを読む »

外部APIを使ったバックエンドのおすすめデバッグ手法

Webアプリケーションのバックエンドでは、多くの場合何かしらの外部APIを使っています。そのとき、どんなリクエストを送りどんなレスポンスを受け取っているのか確認したい場面は多いです。 実際にはログに出力して確認することも

外部APIを使ったバックエンドのおすすめデバッグ手法 続きを読む »

七夜月 2025

令和7年7月7日というお祭りデーもスルーして、いよいよ蓮の季節!いつものフラワーセンターでの早朝開園へ行ってきました。今年はいつもよりもやや過ごしやすい気温の日が多かった早朝開園だった気がします。 蓮はかなり高い位置まで

七夜月 2025 続きを読む »

シフトレフトが効果的な理由を調べてみた

テストにおけるシフトレフトを改めて調べてみました。 従来、製品がほぼ完成してからテストを行うことが多いと思いますが、シフトレフトでは開発の初期段階(設計やコーディングが始まる前)からテストの計画・設計を行うことを重視して

シフトレフトが効果的な理由を調べてみた 続きを読む »

風待月 2025

梅雨という実感よりも、じっとり暑い夏が来たという体感の方がしっくりくる感じがします。こうなると暑さが苦手な引き籠り万歳人間としては、外出のハードルが爆上がりです。気力がある日を狙い定めてお出かけしました。 上旬はいつもの

風待月 2025 続きを読む »

喫茶店巡り IN綱島

梅雨っぽい空気になってきましたね!nanamiです。 初めての喫茶店では、ほぼ100%の確率でナポリタンを注文してしまう私。一言でナポリタンと言っても、その見た目や味は千差万別。今回はがっつり食べたい日に最適なナポリタン

喫茶店巡り IN綱島 続きを読む »