ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

最近は、この歌にはまっている

確か昭和18年頃に作られたものだと思うが、なにぶんにもまだ生を受けていないため

定かではない。

その歌とは「さくら貝のうた」。

歌詞は次のようなもの(記憶にあるもので誤りもあるかも)

「うるわしき さくら貝ひとつ 去りゆく 君に捧げん

この貝は去年(こぞ)の浜辺で ひとり拾いし貝よ

ほのぼのと うす紅染むるは わが燃ゆる さみし血潮よ

はろばろと かうる香りは きみ恋うる 胸のさざなみ

ああなれど わが思いははかなく うつし世のなぎさに果てぬ」

言葉はこびの巧みさ、純粋さ、素朴さ、・・・・昭和時代の歌詞には味があった。

 

  孫竹   2013年10月4日


関連記事

姉妹BBQ

毎日暑いですねε-(´o`;A アチィ・・・ そんな暑い日は、手軽で簡単!主婦業…

気をつけたい!スプレッドシートからExcelファイルへの変換 ~フォントとセル内の改行編~

作業時によくGoogleスプレッドシートを使用しているのですが、外部との共有する…

地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金

地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金ってご存じですか? 2014年度補正予算…


← 前の投稿

次の投稿 →