今話題のZ.comを利用してWordPressを構築してみた1

Z.comはGMOグループが提供する、ブランドです。

そこで今回は先月からサービス開始したばっかりの、「Z.com」を利用して

WordPressを使ってコーポレートサイトを構築してみました!

WS000138

Z.com

 

ここで唐突にお金の話になりますが

料金は月額900円~となっております。

時間単位、月単位の料金体系が選べ、課金制もあるので

知らない間にものすごい請求が!なんてこともないので

安心して利用できちゃいます。

Z.comのWordPressサーバーには下記のような機能があります。

 

[主な機能]

・WordPress自動セットアップ

・Full SSD

・共通ドメイン

・多言語対応コントロールパネル

・スケールアウト スケールイン

・独自ドメイン設定

・無料バックアップ / 無料リストア

・1クリックサイトコピー

・キャッシュ設定

・SFTP

・phpMyAdmin

・エラーログ

・ステージング環境

・マルチリージョン対応

・WordPress自動セットアップ

・プロフェッショナル無料サポート

etc

 

これだけ使えて月額900円は安いですね!

じつは10月24日にZ.comでWordPressを構築したのですが

最初だったので、500円だけ課金して色々といじってる感じです!

それではログインしてMyページをみてましょーー!!!

 

WS000139

 

 

って

チャージ額底ついて止まってんじゃん!

とりあえず再度課金して復活を試みます。

 

 

・・・・・

 

チャージしても停止のままで再開のボタンも見当たりませんね・・・

Google先生に聞いてみても解決策はでてこないので

Z.comの担当の方に電話で聞いてみました。

 

 

どうやら入金確認後、ある程度時間がたってから使えるようになるとのこと。

 

すぐには再開できないみたいですね。

今回を教訓にクレジットでのオートチャージを設定いたしました。

次回は具体的なコントロールパネルや使い勝手を紹介したいと思います。

 

P.S.

Z.comというドメインをGMOは8億で取得したみたいです・・・

Scroll to Top