ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

LINE Messaging APIのテスト(はじめに)

LINE Messaging APIを試してみました。
https://business.line.me/ja/services/bot

概要と注意事項

  • 大きくわけて、Push APIとReply APIがある。
  • Push APIとは、Botから任意のタイミングでユーザーに対してメッセージ送信を行うAPI(公式より引用)
  • Reply APIとは、ユーザーからのメッセージに対して応答メッセージを送信するAPI(公式より引用)
  • ※ということで、Botを作るためのAPIのようです。
  • ・Messaging APIを利用中のアカウントでは、LINE@アプリ、1:1トークはご利用いただけません。※要注意

アカウントの用意

APIを利用できるように設定してみます。LINE Business Centerより、Messaging APIを始める ボタンを押します。
注意事項が表示されます。利用開始すると元の状態に戻すことができなくなるので注意が必要です。他の用途で利用している場合は、別アカウントを用意しましょう。
予告通り、個別のメッセージのやりとりができなくなりました。
利用を開始すると、LINE@ ManagerにMessaging API設定が表示されます。
また、Webhookやトークンの設定は、LINE Developersから実行できるようになります。
to be continued …
APIBOTLINELINE BOTMessage

  kaneko tomo   2017年9月4日


関連記事

GNU dateで環境変数に持つ日時文字列の操作

背景など shellで日付の操作を行いたいと思いました その利用例はこんな感じで…

Laravelのjsonレスポンスでスラッシュをエスケープしない

Laravelでjson形式のレスポンスを返却する際に、内部でjson_enco…

Programming for Kids

年々物事を覚えるのが大変になってきているお年頃です。 そして、奄美は、今日も半袖…


← 前の投稿

次の投稿 →