サイバーセキュリティについて
私自身は、携帯はガラゲーですので割合に縁遠い問題かな、と思っていましたが……
よくよく考えればゲーム専用と化しているとはいえタブレットは持ってますし、道に迷えば(高頻度)グーグルマップ先生にお伺いを立てたりしてます。
他人事ではなかった!
という事で、セキュリティについて考えてみました。
1)偽アプリ・偽サイト・フィッシング攻撃
これから年末年始休暇などで旅行でも……となると、宿や旅行先のイベントなどのチェックで色々と検索をするかと思います。
そんな時にお得情報が記載されたメールなんて見たら、ついついチェックしにリンクを開いてしまいたくなりますが……!
それは、開いて大丈夫なリンクなのか!? というのを、一呼吸置いて考えてみます。
普段見慣れたサイトや、イベント公式サイトからのメールを「装ったり」するのが、この手の攻撃の常套手段です。
先ずは送信元を確認して、登録した覚えのないメルマガなど怪しい送信元のメールは開かないようにします。
次に文面をチェック。怪しい日本語だったりすると、要注意です。
リンクのアドレスもよく見てみます。公式サイトのちょっとしたスペル違いなど、偽サイトの可能性があるリンクは決して開かないようにしましょう。
2)公共Wi-Fi、フリーWi-Fi等
便利なのでついついお世話になりがちな公共Wi-Fi等は、かなりセキュリティが甘い状態です。
かといって、逐一利用したい公共Wi-Fi等の安全性を自身でチェックすることはとても無理かと思います。
となると、出来るだけ使わないに越したことはない、ということになります。
お出かけの際は、WiFiはオフに。また、WiFiだけでなくBluetoothも基本はオフにした方が良いと思います。
3)物理的なセキュリティ
物理的な、というと何か大仰に見えますが、要は盗難に気を付けましょう! という事です。
カフェなどでちょっと離席するくらい、と軽い気持ちでスマホなどを置いたままにしてしまったりするのは危険です。
また旅行先のホテル等で、共用パソコンが使えたりする場合も注意が必要です。
基本的には使わないのが一番です。
使う場合はブラウザがHTTPS接続あることを確認するようにします。
そしてHTTPS接続であっても、ログインIDなど認証情報を入力するようなサイトの利用は止めましょう。
そして昨今はスマホの充電ができますよ、という店舗も増えてきていますが、ここにも危険は潜んでいます。
USBポートがハッキングされていたりするからです。
出来うる限り公共の充電器は避けるようにましょう。
簡単ではありますが、日常的に気を付けることとして考えてみました。
他にも定期的なパスワード変更など、出来る対策は習慣となるようにしていくのが良いかなと思いました。