ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Amazon Linux2でLocaleを変更してみた

はじめに

どうも!T-utsuです。

最近なにかとAWSをいじることが多いので

今日はAmazon Linux2でlocaleの変更について書きたいと思います。

AmazonLinux2で早速変更

まずは、現在の設定を確認。

これでLocaleが変更されました。

確認して問題なければ終わりです。

ではまたー

AWSenjalocalelocalectlusロケール

  T-utsu   2018年1月19日


関連記事

AWS内部のEC2サーバからメール送信する際のIPアドレス逆引き設定

はじめに AWSのIP逆引き設定に苦労したのでメモ。苦労した原因は、知識&事前調…

Data URI schemeのおはなし

こんにちは、かねこです。 ウェブサイト高速化やろうぜ!ということで、高速化みたい…

Macで.DS_Storeファイルを作成しない方法

こんにちは、かねこです。 Mac OSで、Finderでリモートサーバ接続すると…


← 前の投稿

次の投稿 →