株式会社イーツー・インフォの社員ブログ
株式会社イーツー・インフォの社員ブログ
こんにちは。
お久しぶり投稿のmitchyです。
自己紹介の投稿からあっという間に一年以上が経過してしまいました。時間が経つのはホントに早いですね。
暑い夏はまだまだ続くので体調管理はしっかり行っていきたいですね。
さて、今回の投稿は「壊れたPCをubuntuで復活させてみた」です。
イーツー・インフォはつい先日まで夏休みであったため実家に帰省していましたが、自宅の家族共用PCをいじっていたら突如画面がブラックアウト。。。
そこからいつも通りに再起動するかと思いきや「自己修復プログラム」が起動し、再起動してもループ状態といった事象が起こりました。
https://www.reneelab.jp/windows10-autorepair-loop.html
上記のURLのような対処法を実施しても途中で「○○は失敗」とのことで。。。
使用していたPCも5年以上前のモデルだったので壊れてもまぁ無理もないか、ということで今回の記事に至ります。
いざ、インストール!といってもさらにここでも問題が!
BIOS設定から「BOOT」項目の起動優先順位「USB CDD」を最優先にしてあげればいっちょ上がり!、、ではなかったんんです。。。
じつは「セキュアブート」が有効になっていると弾かれてしまい、起動に失敗してしまうんですよまたこれが。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03674256
DVDブートさせるだけでこんなに時間かかるとは思いませんでした。