Web配色ツール4選

デザインを考えるとき、時々配色がマンネリになってしまうことありませんか?
今回は使ってる配色ツールを紹介したいと思います。

PALETTABLE

https://www.palettable.io/

表示している色が好きではないなら、下の「Dislike」ボタンを押すとランダムで次の色が表示されます。
指定の色を手動でカラーコード入力もできます。
好きなら「Like」ボタンを押すとその色に合う色を最大5色まで出せます。
操作が直感的で簡単なところが気に入ってます!(キーボードでも操作できます)


uiGradients

https://uigradients.com/

こちらもキーボードで操作でき、UIがすごく使いやすいツールです。
好きなグラデーション決めたらCSSコピーはもちろん、画像ダウンロードもできます。
GitHubでプルリクエストを送って自分が作ったグラデーションを追加してもらうこともできます。


NIPPON COLORS

http://nipponcolors.com/

日本の伝統色を紹介するサイトです。
かっこいい!としか言えないです。
細かいところまで工夫かけていて、見るだけでも気持ちいいです。


BrandColors

https://brandcolors.net/

名前の通り、様々なブランドカラーが並べてあります。
(ほとんどWEBサービスかな?)
SNSのバナーやアイコンを作るときに便利!
知らないサービスもたくさんあるので、色々見るのも面白いです。


以上、皆様の参考になれたらいいな(^_^)

上部へスクロール