ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Google Compute EngineのVM CPU使用率のモニタリングとアラート

GCPのCPU使用率をモニタリングする設定のメモ
はじめに通知先チャンネルを設定します。今回はメールでアラートを通知します。

モニタリング→アラート→EDIT NOTIFICATION CHANNELSを選択(わかりにくい)
EMAIL→ADD NEW
続いてモニタリング設定です。
モニタリング→アラート→CREATE POLICYを選択(わかりにくい)
指標を選択→VM Instance→CPU→CPU Utilization(OS reported)を選択
監視対象のインスタンスと指標をフィルタ設定します。
通知来ました
alertCPUGCEGoogle Compute EnginemonitoringVMアラートモニタリング

  kaneko tomo   2022年1月19日


関連記事

GCEで利用可能なイメージ一覧の取得

Google Compute Engineで利用できる公開イメージの一覧を取得す…

AWSセミナーへ行ってきました!

AWSビジネスセミナーへ行ってきました!! ご無沙汰してます。 おなじみmitc…

AWS IoT ボタンでチャットワークに通知する

AWS Iot エンタープライズボタンを購入したのが7月・・・なにもしないまま9…


← 前の投稿

次の投稿 →