ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Amazon Linux2へのCodeDeployエージェントのインストール(Systems Manager)

EC2インスタンスへのデプロイでCodeDeployを利用するため、インスタンスにCodeDeploy エージェントをインストールしました。

コマンドラインとSystems Managerの2通りがあるのですが、コマンドラインめんどくさいのでAWS マネジメントコンソールから操作しました。
AWS Systems Manager → ディストリビューター → AWSCodeDeployAgent → 1回限りのインストール
と進みます。
RunCommandの画面に遷移するので、インストール対象のインスタンスを指定して実行します。
成功
AWSCodeDeployCodeDeployAgentdeployreleaseエージェントコードデプロイデプロイリリース

  kaneko tomo   2022年3月1日


関連記事

GCPでLaravelのログ監視を行う方法

GCPでアプリケーションのログに特定の文字列が出てきたら検知して通知する方法を調…

AmazonLinux2でClamAVを動かす

はじめに AmazonLinux2で動かしていたClamAVがエラーで動かなくな…

Terraformのディレクトリ構成を他記事を参考に考えてみる。

環境ごとにディレクトリを分けて、moduleを参照する メリット 再利用性が高い…


← 前の投稿

次の投稿 →