ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

Amazon EventBridgeでAuroraを自動停止する

Auroraクラスターは手動で停止できるのですが、AWSの仕様により7日後に自動起動します。
毎回手動停止するのも大変なのですが、自動停止するために、以前はlambdaスクリプトを記述する必要があり、これがなかなか複雑でした。
現在ではAmazon EventBridgeのスケジュール機能で自動停止できるようになっているため、設定してみました。

ポリシーの作成

IAMポリシーを作成します
サービス:RDS
アクション:StopDBCluster
リソース:「このアカウント内のいずれか」にチェック
JSON
{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Sid": "VisualEditor0",
            "Effect": "Allow",
            "Action": "rds:StopDBCluster",
            "Resource": "arn:aws:rds:*:【アカウントID】:cluster:*"
        }
    ]
}

ロールの作成

続いてロールを作成します
カスタム信頼ポリシーを選択、以下の通りPrincipalに「scheduler.amazonaws.com」を指定します。
先程作成したポリシーを紐づけます
名前をつけて保存しました。

Amazon EventBridgeの設定

EventBridgeの画面からスケジュールを作成します。
名前をつけてスケジュールを設定します。ここでは毎日22:00にしました。
ターゲットはStopDBClusterを選択しました。下部に表示される入力エリアの「MyData」の箇所をインスタンスIDに書き換えます。
最後にアクセス許可に、先ほど作成したロールを指定します。
設定は以上です
設定時間に停止されたことが確認できました。
Amazon EventBridgeAuroraAutoStopClusterEventBridgeRDSクラスタ停止自動停止

  kaneko tomo   2023年2月10日


関連記事

Auroraバージョンアップ作業メモ(v2→v3)

AWS Auroraバージョンアップ作業時のメモ MySQL 5.7互換のAur…

AWS CDKでインフラ構築したので、CDKの概要や魅力を紹介

つい先月、私が関わっている案件でインフラリプレースをし、無事完了しました。そのと…

Amazon EventBridgeを利用して定期メール送信を自動化する

以下のようなリマインダーを隔週でチャットワークで内部通知しています。手動での定型…


← 前の投稿

次の投稿 →