ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

会議ツールを比較してみる(ZOOM、Microsoft Teams、Google meet)

日常的にWEB会議(オンライン会議)することが当たり前になってきた昨今。

e2infoではZOOMMicrosoft TeamsGoogle meetのいずれかで実施することがほとんどです。

弊社で会議URLを発行する場合はGoogle meetでの対応となりますが、クライアント企業様でご利用しやすいツールを使うことも多々あります。

今回は、今更ながら3つのWEB会議ツールを比較してみようと思います。

3つのツールはすべて無料でも利用可能! 今回は無料版でできることを比較してみます。

 

共通していること

利用可能人数(最大100人) / チャット機能 /画面共有/バーチャル背景

次にそれぞれの特徴を見てみます。

 

ZOOMの特徴
  • 利用可能時間は40分
  • ブレイクアウトルーム(開催しているZoomミーティングにおいて、参加者を少人数のグループに分けてミーティングを行える機能)がある(詳しくはこちら)
  • 待機室がある
  • 招待したユーザーのみに入室制限できる
  • ホスト以外の権限を制限可能
  • 録画や録音が可能(参加者に通知される)
  • リアクション機能(挙手と絵文字多数!チャイムを鳴らしたりハンドジェスチャー認識などもあり)

 

Microsoft Teams
  • 利用可能時間は60分
  • 録音・録画機能はなし
  • ブレイクアウトルーム(開催しているZoomミーティングにおいて、参加者を少人数のグループに分けてミーティングを行える機能)がある (詳しくはこちら)
  • リアクション機能(絵文字5種と挙手)

 

Google  Meet
  • 利用可能時間は60分
  • 録音・録画機能はなし
  • ブレイクアウトルームなし
  • リアクション機能あり (絵文字9種(肌の色を変えられる)と挙手)
  • Googleカレンダーから容易にMTG設定できる

まとめ

似ているようでちょっとずつ異なる3つのツール。

今回調査してみて細かい違いも見えました。

利用可能時間の長さや録音・録画機能、ブレイクアウトルームなど開催するミーティングによって使い分けて使いこなしたいと思います。

 

 

Google meetMicrosoft Teamsweb会議Zoomオンライン会議

  nn   2024年2月28日


関連記事

CHARAT CHOCOでアバターつくってみた。

どうも! 今回は、CHARATが提供しているコンテンツでキャラクター作成Webア…

BBC micro:bitつかってみた

AWS IoT ボタンでチャットワークに通知するにつづいて、6月に購入したBBC…

皆様は何マニアですか?

右肩を脱臼のため、左手での作業をしている為、右脳がやたら活性化しているロキソニン…


← 前の投稿

次の投稿 →