ITツールの機能紹介-Tera Termのおすすめ設定-
つーじーです。最近は夏日が来たり台風が来たりめちゃ雨が降ったり気温下がったりでだいぶ体調にきています。皆さんもお気を付けください。 WEBサイトやサーバーを介するアプリなどをテストしていると、必ずデータベース(DB)のチ […]
つーじーです。最近は夏日が来たり台風が来たりめちゃ雨が降ったり気温下がったりでだいぶ体調にきています。皆さんもお気を付けください。 WEBサイトやサーバーを介するアプリなどをテストしていると、必ずデータベース(DB)のチ […]
つーじーです。 スマホっていじりたくなりますよね。近年は依存症も問題になっており、私もなかなかスマホが手放せません。 そこで今回はスマホを使い過ぎてしまう場合の抑制支援につながる機能紹介を行いたいと思います。 ※本稿では
つーじーです。見たかった映画が公開期間終わっててショックだった今日この頃。 まだまだコロナ禍は続いております、企業によってはリモート勤務も活用されていることでしょう。弊社でもリモートシステムをフル活用です。 今回はそんな
つ~じ~です。感性が独特とよく言われます。 今回は「翻訳ツール」に関する機能の紹介です。 自動翻訳 皆さんは海外の文章を見た時どうしてますでしょうか。外国語余裕な頭の良い方ばかりでしょうか、私は読めません。 近年は技術も
つ~じ~です。2021年終わるの早すぎるだろと感じる今日この頃。 最近は”縦長”のアプリも増えてきました。昨今話題のアプリ「ウマ娘」も然り、ゲームセンターのゲーム機でも、駅の柱についてる宣伝モニターとかでも縦長の物が増え
つーじーです。先日、人生初の内視鏡検査に行ってきました。ポリープ切除しました。最新の医療技術はすごいですね。 さて、今回はみんな大好きスプレッドシートで、業務でも使えそうなショートカット集をご紹介します。 ①現在の日時入
つーじーです。『社会の荒波」とはよく言いますが、結局何を以って『社会の荒波』と言うのでしょう? 人それぞれで答えが変わりそうな気はします。 さて、今回は自動APIテストツール『Postman』の業務円滑化テクニックをご紹
つーじーです。横浜市長選が終わり、新しい市長が就任いたしました。今後ヨコハマがどのようになっていくのか、自分なりに情報を追っていきたいと思います。 さて今回のツール紹介では、負荷試験に役立つシステム『Hedgehog』を
つーじーです。そろそろワクチン予約したい今日この頃。 大抵のIT系企業なら「エクセル」や「スプレッドシート」、それに類する表計算系ソフトを使って多くのことをこなしている事でしょう。特に表の形をしているものを作る場合はワー
最近自分が大好きなイベントが潰れてへこみまくりのつーじーです。それでも地球は回り続けるのです(?) 仕事を始める際、毎日必ず開くWebページや資料ってあると思います。打刻ツール、チャットツール、日報管理その他。それを毎日
またまた遅れての投稿ですつーじーです。本当は毎月16日更新です覚えてくれると嬉しいです!さて、今回もまた紹介していきたいと思いますゲームバグ。今回の題材は、 『ポケットモンスター赤・緑』の「レベル100バグ」です! 『ポ
投稿が遅れておりますつーじーです。今回はいつもと趣向を変えてみます。 プログラム技術の結晶である”ゲーム”には特有の『バグ技』があったりします。「開発が意図的に仕込んだ」などと揶揄されたり、実際に