日常

日常

個人タスクをなんとか管理したい!

自分のタスク管理に悩むことがあるので、個人用のタスク管理に利用できるアプリを1部紹介します。 GoogleのToDoリスト GoogleのTodoリストの使い方はこちら GoogleのToDoリストでのタスク管理に向いて

日常

暮古月 2022

師走に入るとさすがに冬の寒さ、という気温になりました。 寒くなればなったで出かけるのが億劫になるのですが、夏よりは断然歩き易い気温です。 張り切って長谷寺まで紅葉狩りに出かけました。   曇天模様だったからか、はたまた夜

日常

年末年始の情報セキュリティ対策

こんにちは。 11回目の投稿になります koma です。 年末年始など長期休暇前には社内でも注意喚起がなされていますが、ふと自分でも調べてみようと思いまとめてみました。 年末年始の情報セキュリティ対策 まとめ 【引用】2

日常

素人が探すコネクテッドカーのセキュリティ

こんにちは。 10回目の投稿になります koma です。 先日投稿した「AIって何だろう~素人が探すコネクテッドカーの世界~」の続きをまとめます。 自動車のサイバーセキュリティについて その1 V2X 【引用】2022年

テクノロジー, 日常

ウェブチェック代行アプリを使ってみた

どうしてもある欲しい商品があるのですが、いつも売り切れでなかなか手に入りませんでした… そして再入荷のお知らせ機能もなく、こまめにサイトを覗くしかありません。 運営元に問い合わせをしましたが、入荷の目処が立た

日常

露隠月 2022

ハロウィンを過ぎても、道産子としてはまだ夏の暑さ。 残暑としては厳しくはなかったのですが、その暑さでは紅葉狩りという気分にもなれず。 どうしようかと唸った結果、山下公園から港の見える丘公園と、先月に続いての秋薔薇鑑賞へ参

上部へスクロール