日常

the view from my window
日常

新メンバーご挨拶

初めまして4月よりe2infoのメンバーになりましたyamaです あっという間に1ヵ月立ってしまいましたが、日々発見と感動を重ねながら奮闘しております 風通しの良いこの会社で、良いバランスを保ったまま私なりの新しい風もブ

AWS, 日常

Route 53 ゾーンファイルをインポート

AWS Route 53 のゾーンファイルをインポートする機能でエラーが発生したので、メモしておきます。 例えば以下のようにインポート するとエラー発生 ググってもなかなか参考になる情報を得られず、、、 で、Error

日常

花残月 2021

先月末から今月上旬にかけては天気が崩れやすくてハラハラしましたが、なんとか4月上旬の桜には間に合いました! そんなわけで先月に引き続き、フラワーセンターでお花見です。 ソメイヨシノが終わるくらいから咲き始める遅めの桜のな

日常

花見月 2021

緊急事態宣言で引き籠り生活を満喫している間に、失ったものが2つあります。 それは、季節感と天気予報を見る習慣です……。 通勤時には恨めしく鬱々とする雨も、暴風雨でないのであれば和やかな心地で「いいお湿りだな」くらいで見守

日常

SNSはパンドラの箱

今回は韓国の元祖SNSについて紹介します いまやSNSは日常の一部分となっていますが、まだまだそこまで浸透していない2000年代初めごろ韓国でかなり流行っていたCYWORLD(サイワールド)というSNSがありました。当時

日常

iPadを買いました

最近iPadを買いました。 なんとなく、GarageBandで音楽制作してみたいし、iPadOSとかいうのはMacのサブモニターになるみたいだし、良さそう、と思い調べました。 結果、予算的に一番良さそうだったのがiPad

日常

初花月 2021

去年引き籠っていた時も思ったのですが、今回も痛感することになりました。久しぶりに外に出ると季節が変わっている、と。週に一度の頻度で食料を買い込むくらいしか外出しないという生活をしているので、一週間ぶりに外出すると妙に暑い

日常

在宅勤務の健康管理

緊急事態宣言が発出されて、連続した在宅勤務ももうすぐ2ヶ月経ちます。 もともとインドアな方ではないのですが、今のご時世では外出もままならないので最近は週に1回外に出るのみで、ひどい時は1週間一歩も外にでないこともありまし

上部へスクロール