サーバー・インフラ

AWS EC2でファイル共有 東京はまだだけど米国サーバーでEFS試してみる

こんにちはいけしまです。前回のブログ更新から5ヶ月もたってしまいました。すみません。またも更新ペース悪すぎで謝ってます。 AWSでサーバー構築時、複数のEC2からどうやってファイル共有するか少し悩みますよね。 選択肢とし

AWS EC2でファイル共有 東京はまだだけど米国サーバーでEFS試してみる 続きを読む »

AWSのRDSをアップグレードのためテストしてたらストレージ不足

おはようございます。またご無沙汰になってしまいました。ネタを見つけるたびにブログ書かないとダメですね。今日はネタ見つけたので書けます。 アマゾンからこんなメールがきました。 Hello, We are reaching

AWSのRDSをアップグレードのためテストしてたらストレージ不足 続きを読む »

VagrantとAnsibleで仮想環境のCentOS6.5にWordPress環境構築!WebサーバーはNginxですか?(後編)

遂に後編を書くときが来ました。 てるおです。 はいどーも! やることはもう決まっています。 vagrant upした時のAnsibleのtaskの追加です。 以下追加したいタスク達です。 1. phpとmysqlのバージ

VagrantとAnsibleで仮想環境のCentOS6.5にWordPress環境構築!WebサーバーはNginxですか?(後編) 続きを読む »

php+nginxでphp.iniを変更したらphp-fpmも再起動しよう

どーも、ゆうたです。 ちょっと前に健康診断を受けたら「動脈硬化のリスク有り」でC判定となりました。 まぁ30歳を迎えまして、うすうす感づいてはいたんですけどね。どうも最近お腹も出てきて、座ってた時にパンツの縁って言うの?

php+nginxでphp.iniを変更したらphp-fpmも再起動しよう 続きを読む »