日常竹酔月 2021 K / 2021年9月29日 台風一過の下旬、まだ咲いていることを祈りつつ彼岸花を鑑賞しに、毎度な大船フラワーセンターへ! 先月がすっかりと肌寒かったこともあり、気持ちは秋の心地だったのですが……いや、暑かったですね……。 風は秋めいていたのですが、 […]
日常草津月 2021 K / 2021年9月1日 天候の悪い週末が続いて焦りもいいだけ募った下旬、漸くフラワーセンターにいけました。 それまでが晴れ過ぎってくらいのお天気でしたので油断しました。 ともあれ、何とかブログは書けそう…と、出かけたフラワーセンターは夜間開園で
日常七夜月 2021 K / 2021年7月27日 梅雨明けたかと思えば、襲い来る暑さにげんなりとする日々です。ステイホームで冷房に浸りきっているので、うっかり忘れがちなのですが本当に暑いものですね、夏。そんなこんなで、梅雨明けならば湿気とオサラバだ! と浮かれて、ウキウ
日常風待月 2021 K / 2021年6月25日 今年もやはり猛暑の気配なのだそうですが、既に暑さにやられ気味です。 ステイホームで、ただでさえポンコツな調整機能が更にダメになってきてる気がします。 適応気温は15~20度くらいですかね……。 ともあれ、少しでも涼しいう
日常早苗月 2021 K / 2021年5月27日 GW中は連休を思い切り満喫(ステイホーム)しました! 外に出ないって本当に気楽なんですよね。 とはいえ、全く出かけないというのは流石に不健康に過ぎるということで、買い物を兼ねた一回くらいはお出かけしました。 遠出するわけ
日常花残月 2021 K / 2021年4月27日 先月末から今月上旬にかけては天気が崩れやすくてハラハラしましたが、なんとか4月上旬の桜には間に合いました! そんなわけで先月に引き続き、フラワーセンターでお花見です。 ソメイヨシノが終わるくらいから咲き始める遅めの桜のな
日常花見月 2021 K / 2021年4月1日 緊急事態宣言で引き籠り生活を満喫している間に、失ったものが2つあります。 それは、季節感と天気予報を見る習慣です……。 通勤時には恨めしく鬱々とする雨も、暴風雨でないのであれば和やかな心地で「いいお湿りだな」くらいで見守
日常初花月 2021 K / 2021年2月26日 去年引き籠っていた時も思ったのですが、今回も痛感することになりました。久しぶりに外に出ると季節が変わっている、と。週に一度の頻度で食料を買い込むくらいしか外出しないという生活をしているので、一週間ぶりに外出すると妙に暑い
日常霞初月 2021 K / 2021年1月27日 年明けとともに、緊急事態宣言も再びやってきました。 つまり、絶賛引きこもり生活アゲインをしています。 してはいるのですが、やはり、まったく外に出ないというのも不健康というもの。 密であれば即帰宅、と心に決めて、そろそろ人
日常暮古月 2020 K / 2020年12月24日 GOTOも一斉停止となりまして、冬も本格化してきたので家を出る気力も湧かないなか、散歩くらいはせねば! と、今年の夏くらいにも思ったような心地で(衣替えを終えて)お出かけです。 先月の霧の紅葉でラストかと思っていたのです
日常露隠月 2020 K / 2020年11月27日 11月初旬、GOTO京都! をしてきました。 GOTOトラベルの影響で人が戻ってきている観光地とはいえ、それでも近年の混みようから比べれば空いているというのなら、行くしかないでしょう! という内なる声に突き動かされて本年
日常神無月 2020 K / 2020年10月27日 すっかり涼しい秋の風情ですが、衣替えは終わってません。 風はだいぶ涼しくなってきているのですが、晴れた日中が絶妙に暑いんですよね、まだ……。 そろそろ重い腰を上げねばとなりながら、ひとまず衣替えから目をそらしてお出かけし