ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

AWS(Route53)で取得したドメインのDNS登録

はじめに
AWS(Route53)でドメインを取得する の続き。

ドメイン取得からDNS設定は一般的な流れと登録内容なんだけど、AWSマネージメントコンソールから作業する必要があって「うーん」、となったので記録します。
手順
AWSマネジメントコンソールでRoute 53のページにアクセスします。
ドメインを登録している場合、”Doamin registration” に登録数が表示されるのでクリックします。
ドメイン名をクリックします。
ドメイン詳細が表示されるので、「Manage DNS」をクリックします。
もう一度ドメインをクリックします。
登録済みゾーン情報が表示されます。

NSとSOAレコードがすでに登録されています。
レコードを追加するので「Create Record Set」をクリックします。
成功
AWScomDNSdomainjpZONEゾーンドメイン

  kaneko tomo   2019年2月8日


関連記事

Amazon Linux 2のPHP5サポート

現時点で、PHP5系のサポートはすべて終了しています。 PHP5系のセキュリティ…

php+nginxでphp.iniを変更したらphp-fpmも再起動しよう

どーも、ゆうたです。 ちょっと前に健康診断を受けたら「動脈硬化のリスク有り」でC…

AWS online conference第二弾

AWS認定試験準備 4月8日からAWSの認定試験を準備しています。(申し込みはま…


← 前の投稿

次の投稿 →