露隠月 2020
11月初旬、GOTO京都! をしてきました。
GOTOトラベルの影響で人が戻ってきている観光地とはいえ、それでも近年の混みようから比べれば空いているというのなら、行くしかないでしょう! という内なる声に突き動かされて本年二回目の京都です。
こんなに連続で京都に行くのは人生においてもう二度とないかもしれません。
さて、何も予定を決めずにぶらり旅でしたので、何気なく向かった場所は全て山……という、無計画極まれりな道中でした。
一応は、早めの紅葉も見られるといいな、というのもあったのですが、割と興味の赴くままに神社巡りをしてきたのです。
そんなこんなでまずは、伏見稲荷大社に。
お参りした理由は、フラフラと彷徨った後に近場にあったからです。
はちゃめちゃに快晴でして、お狐さまのお出迎えも晴れ晴れとした雰囲気です。
普段は御朱印はスルーしていたのですが、折角だし…と旅先で浮かれる気分そのままに頂いてしまったのですね。
人もそれほど並んでいなかったというのも大きな理由でしたが。
そうすると、なんと伏見稲荷大社では御朱印があと二か所で頂けるらしいと知り、そんなに頻繁には来れないのだし、と三カ所制覇をしてみようと軽い気持ちで思ったのです……迂闊極まりないですね。
二か所目までは平地とはいいませんが、まぁ、普通だったのですが、難関は三カ所目。
山の中腹? くらいの位置にあるのです。
地図など見ず、案内標識を見ただけで突入したのですが、端的に山登りでした。
それでも途中までは浮かれて写真撮っていたのです、千本鳥居は流石だなぁと心のなかで呟きながら。
もう後半は足を一歩前に出すにも一苦労な感じで、途中にあるお茶屋さんでアイス最中など補給しつつ、何とか御朱印を頂きました(写真はそんな山中のオアシスお茶屋さん)。
本当なら御朱印を頂いた場所から更に上にもお社があるのですが、流石にこれ以上は逆に下りられなくなるかもの恐怖があり、無念な断念。
でも、鳥居だけではなくお社も途中そこかしこにあるので、疲れ切っている身体はともかくとして、とても楽しくはあったのです。
伏見稲荷大社のラストは、そんな途中で見かけた衝撃の御手水。
次の日はお目当ての観光地の帰り道に、石清水八幡宮がありましたのでフラリと寄ったのです。
しかし、山です。
昨日の伏見稲荷での無茶もたたって、割と足が厳しい感じ……諦めるか……と思ったところで、ケーブルカーの駅が目に入りました。
じゃあ、行けるのでは!!
と、迂闊にも飛び乗ったのです、ケーブルカー。
窓からの眺めも良くて、ホクホクしながら降り立ったのですが。
こう、本殿へ参るためには、やはり少々の山登りがありましてですね……。
ミシミシいっている気がする身体に鞭打って本殿に辿り着きました。
七五三の時期だったらしく、和装もバシっと決めたお子様がたも多かったわけですが。
あんなに小さなお子さんが元気に登っていく姿を見ると、微笑ましくて、よぼよぼな身体に鞭打つ心地にも気合が入るというものです。
そして、ほんのりな紅葉が見られたのと、山茶花(たぶん)が見られたのが嬉しかったです。
下りも抜かりなくケーブルカーでした。
そして次の日……流石に山はもういいかな……と思ったりもしたのですが。
前日の石清水八幡宮で、ほんのり紅葉を見てしまったので、もう少し山なら……見られるのでは? と思ってしまったのです。
そこでチョイスしたのは比叡山延暦寺。
理由は単純に駅からバスが出ていたからです。
しかし生憎の雨模様でして、バスを待つ間も結構行くか行くまいか悩みました。
悩みましたが、まぁ、着いた頃には少し晴れ間もあるかもしれないし、と天気予報を確認もせずにバスに乗り込みます。
バスに揺られること約一時間くらいでしたでしょうか、着いた先は……。
霧で何も見えない!!
いやぁ、バスの途中から「アレ?! 霧が出てきてる???」とは思っていたのですが、既に引き返すには惜しい所まで来ていました。
ここまで来たなら、少しくらいは見ないと! 勿体ない! という精神でバスを降りましたが、まぁ、見渡す限り霧です。
それでも、少しは回りまして。
開運の鐘なるものも、ついてきました。既に運は使い果たした感じなので、あとは上がるばかりですね!
鐘の前にはアルコール消毒もありまして、勿論、持参してはいたのですが、コロナへの対応も本当に大変だなとしみじみしました。
回ったのは本当に一部だけだったのですが、狙い通りといいますか、紅葉も見れました。霧まみれですけども。
意外というのも変な感じがしますが、霧の中のお寺さんもなかなかに雰囲気は良くて、少ししか回れなかった割には大満足な比叡山でした。
GOTOキャンペーンに乗っかったので、電子クーポンも使ったのですが。
電子マネーに対応している山のお土産屋さんでも、クーポンは紙対応だけだったりと、ションボリな部分もありました。
結局クーポンは京都駅で全て使い切ったのでしたー。
来月はもう師走という響きに驚くばかりですね。
師走を無事に乗り切るべく、ひとまずは衣替え(まだ済んでない)をしたいです。