iPhoneのバッテリー破損したときの記録
ある日こんな不具合が発生していました。 勝手に文字が打ちこんだり、妙な挙動をする 乗っ取り・・・ではなく、画面の一部(左下?)が押しっぱなしのような扱いになっていました。 ちなみにこの現象はサイドボタンでスリープ状態/解 […]
ある日こんな不具合が発生していました。 勝手に文字が打ちこんだり、妙な挙動をする 乗っ取り・・・ではなく、画面の一部(左下?)が押しっぱなしのような扱いになっていました。 ちなみにこの現象はサイドボタンでスリープ状態/解 […]
「ブログに書くことが思いつかない。常備菜のレシピでも書くべか」 『常備菜のレシピ最高』 ――ということで日曜の夜に作って、土曜の夜まで賄っている一品のレシピを書こうと思います。 「周りの記事が技術的な話とか季節の一幕とか
鶏胸肉のネギ塩ごま油和えと鶏胸肉のスープのレシピ 続きを読む »
最近Netflixに登録しました。 まだまだ使いこなせてなくて色々調べてみました。 私と同じ疑問の方いるかもしれないので共有したいと思います。 ジャンルコードで動画一覧表示 最初はバイオハザードやスクリームなどを見続けた
リモートワークするようになって、買ってよかったと再認識したものの自分の中のBESTはAir Pods Proです。 web上での会議が増えたこともありますが、 一番気に入っているポイントはノイズキャンセリング機能です。
鑑賞初めは、本年もお世話になる大船フラワーセンターです。 真冬とはいえ陽があるうちは暖かくて、今シーズンは服装に迷いまくりな気がしています。 さて、まだ梅には早いかとは思いつつ出かけたフラワーセンターですが、それでも少し
おつかれさまです、はじめまして、Y.Wです。 2022年の三が日明け早々にe2infoの一員となりました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 以下徒然と自己紹介を。 出身:栃木県の餃子で有名なと
つ~じ~です。感性が独特とよく言われます。 今回は「翻訳ツール」に関する機能の紹介です。 自動翻訳 皆さんは海外の文章を見た時どうしてますでしょうか。外国語余裕な頭の良い方ばかりでしょうか、私は読めません。 近年は技術も
ITツールの機能紹介-画像のテキストを翻訳する方法- 続きを読む »
イーツー・インフォは地域貢献活動として、横浜市内の小学生向けにプログラミング教室を開催しています。 前回2019年開催した後、なかなか開催できずにおりましたが、久々にプログラミング教室を開催しました! 今回は新羽小学校の
【2021冬】プログラミング教室開催しました! 続きを読む »
今年もコロナに明け暮れた一年になってしまいました。 収束の気配と新たな変異株の気配を同時に感じて、何やら落ち着きませんが、出来ることは感染対策しつつの生活しかないので、このまま引き籠り風味での年越しになりそうです。 さて
作業時によくGoogleスプレッドシートを使用しているのですが、外部との共有するための資料としてExcelファイルに変換しています。変換後、別途手修正が必要だった箇所が多かったため、今回は第1回としてフォントと改行の注意
気をつけたい!スプレッドシートからExcelファイルへの変換 ~フォントとセル内の改行編~ 続きを読む »
つ~じ~です。2021年終わるの早すぎるだろと感じる今日この頃。 最近は”縦長”のアプリも増えてきました。昨今話題のアプリ「ウマ娘」も然り、ゲームセンターのゲーム機でも、駅の柱についてる宣伝モニターとかでも縦長の物が増え
仕事中、スクリーンショット、キャプチャをすることが多いですが今まではショートカットキーで撮っていましたがあるツールを使うことでとても便利に、楽にキャプチャできるようになりました! もうすでにご存知の方も多いかも知れないで
キャプチャするならAwesome Screenshot! 続きを読む »