日常

日常

CSSグラデーション作成用ジェネレーターの紹介

グラデーションを使用したデザインが少し前から再流行しています。 グラデーションは一昔前、2Dであるwebで立体感や奥行きを生みだすために利用されていましたが、Webがどんどん浸透してマルチデバイス化に対応するようになるこ

日常

露隠月 2019

秋桜ならばコスモスですが、秋の桜となると話は違ってきます。 この秋から冬(または春)にかけて咲く桜を冬桜とも言ったりしますね。 ワタクシなどはこの時期に咲くのは十月桜くらいしか知らなかったものですから、十月桜の別名が冬桜

PHP, 日常

PHP STORMの検索結果が少ない件

置換しててあとから漏れが見つかったり、狙ったファイルが引っかからなかったりすること、ありますよね? どうやらデフォルトでは100件しか表示されないようです https://qiita.com/naoki_koreeda/

日常

休日旅行日記

前から奥入瀬渓流に行ってみたかったのと紅葉ドライブを目的に、岩手~秋田~青森に行ってきました。 向こうは寒く、紅葉の一番の見頃は過ぎていましたが、終わりかけの紅葉もそれはそれで風情がありましたよ。 奥入瀬渓流では、10k

PHP, 日常

Python触ってみた

AWS Lambdaを使う為に少し触ったので、普段使ってるPHPと比較して感じたことを書きます。 コードが読み書きしやすい 誰もが同じようなコードを書けることを目指しているらしいです。 インデントが合ってないとエラーにな

日常

神無月 2019

天候がなかなか落ち着かず、かつ、週末が荒れ模様という今日この頃。 気持ちもなかなか落ち着かない日々ですね。 先日行われた即位礼正殿の儀の日も荒れ模様でしたが、皆さんはご覧になりましたか? 特に意識はしていなかったのですが

日常

我が家の新メンバー

ITと関係ない話ですが、最近我が家に新メンバーが引っ越してきました。夫が子供の頃から飼っている亀吉(22歳♂)です。 無愛想のように見えるが、すごく素直で可愛いです。前に歩くと後ろから付いてきます。(意外に

日常

キャッシュレスの話

 日本は、10月1日、消費税率が8%から10%に引き上げられた。でもコンビニとか店舗でキャッシュレス決済をすると、2%また5%のポイントに還元されます。(増税前より安くになりそう) 「キャッシュレス元年」と言われる今年は

日常

何が好きかで自己紹介

初めまして。本日からe2infoのメンバーになりましたドビーです。Web系の何でも屋エンジニアです。 三十路過ぎ独身、Web関連で10年ちょっとやってきました。こちらでは技術系の話を書くことが多くなるんじゃないかと思って

日常

Googleアナリティクスの設置場所について

Googleアナリティクス(以下GA)タグとは登録したサイトのユーザーの行動に関するデータがわかる、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。 例えば「訪問人数、初めてサイト訪問した人数はどのくらいか」「サイト内

上部へスクロール