花見月 2019
染井吉野は咲き始めましたが、満開はまだ先のようです。 週末に楽しめると良いですね。 さて、そんなお花見シーズン開幕ですが、三月上旬から早咲きの桜が満開でありました。 そうです、先月のブログでもチラリとお目見えしていた玉縄 […]
染井吉野は咲き始めましたが、満開はまだ先のようです。 週末に楽しめると良いですね。 さて、そんなお花見シーズン開幕ですが、三月上旬から早咲きの桜が満開でありました。 そうです、先月のブログでもチラリとお目見えしていた玉縄 […]
OWASP Zapでの脆弱性検査を、開発者PCもしくはオフィスの共有PCから実行することがあります。 その場合、以下のような問題が発生することがあります。 ・ネットワーク帯域の圧迫 ・帰宅時の実行はマシンを起動しておかな
AWS上にWindows+OWASP Zap環境を作る 続きを読む »
AWS Solutions Training for Partners行ってきました。 このセミナー参加費無料で、頻繁に行われているみたいなので、気になる方は実際に行ってみてください。(飯付) そんな時間ないーって方はオ
こんにちは。1回目の投稿ながらネタ切れを起こしているnomiです。自己紹介のときのネタを深めてもよかったのですが、せっかくなので業務に直結する内容、と言うよりむしろ業務そのものを紹介してみようと思います。 何やっているの
AWS WAFを導入したのでその記録です。 運用コストを考えると、自力でがんばるのはしんどいので、AWSのOWASP10テンプレートを利用しました。 CloudFormationのテンプレートをダウンロード まずはじめに
AWS WAFでOWASP Top 10の対応 続きを読む »
自己紹介 名前:Lxx 入社年度:2017年10月(実勤務年数は2年以上😜) 年齢:現時点26歳 配偶者:秘密 趣味:旅行(日本全47都道府県は21県Get!春休みは四国行きま~す) カ
AWSome Dayに参加しました!(Onlineですが。。) 続きを読む »
共有シートで「なんか行や列が減ってる気がする・・・と思ったら誰かがフィルタで絞り込んでる!」ってケースあると思います。 こうならない為に、共有シートでフィルタかけたいときは、自分用のフィルタを作りましょう。これを使うと、
はじめに MySQL系のデータベース(MariaDBとかAuroraとか)を使うことが多いので、phpMyAdminをよく使います。 ALB配下の複数サーバでphpMyAdminを動かしたところ、うまく解決できなかったの
ALB配下の複数台サーバでphpMyAdminを動かす(スティッキーセッション) 続きを読む »
はじめまして、インターンとして新たに加わった nomi と申します。 大学でロボコンをしていたらロボット教室のアルバイトに誘われ、さらにその縁からe2infoでインターンとして働くことになりました。3月末までの予定なので
先月延期した観梅ですが、今月、満を持して行って参りました! 鎌倉は荏柄天神社は、その名の通り天神様を祀っている神社。神社の由来としては梅ではなく雷の逸話のようですが、ご神紋も梅と梅尽くしな感が何とも観梅初めには良い塩梅(
AWSビジネスセミナーへ行ってきました!! ご無沙汰してます。 おなじみmitchyです♪ 今回も「しました」シリーズを書いていこうかと思います!(笑) さて、今回はamazon AWS ビジネスセミナーへ行ってきました
はじめに AWSでEC2インスタンスを停止する時に表示されるこれ。 いつも雰囲気でチラ見して、深く考えずにそのまま「停止する」ボタンを押していました。 で、ちょっと気になったので調べてみました。 AWSのエフェメラルスト
AWSのインスタンスストアボリューム(エフェメラルストレージ) 続きを読む »