ハマログ

株式会社イーツー・インフォの社員ブログ

A5:SQL Mk-2を使用してテーブル定義書を作成

こんにちは。S.Iです。

今回は、テーブル定義書のリバース生成 (Oracle/DB2/SQLServer/MySQL/PostgreSQL での利用を推奨)を行いましたのでご紹介させて頂きます。
既存のlocal環境Mysqlから読み込んで作成いたしました。

A5:SQL Mk-2

は複雑化するデータベース開発を支援するために開発されたフリーのSQL開発ツールです。高機能かつ軽量で、使い方が分かりやすいことを目標に開発されています。
SQLを実行したり、テーブルを編集するほかに、SQLの実行計画を取得したり、ER図を作成したりすることが出来る便利なツールです。

1.公式サイトよりダウンロードを行います。
20141219 105930

2.MySQL ODBCをインストールします。
20141219 110739

3.A5M2.exeよりMySQLサーバーへ接続するためのDSNの作成します。
「データベースの追加と削除」より追加するデータベースの接続タイプを選択します。種類が豊富でさまざまな環境で使用できる点が良いです。
今回はMysqlを選択!!
20141219 111418

4.テーブル定義書を作成します。
「データベース」→ 「テーブル定義書作成」を選択し、必要事項を入力します。
20141219 112512

5.完成です。テーブル一覧とテーブル情報のExcelファイルが作成されました。
20141219 112957
20141219 112825

A5:SQL Mk-2はそER図、DDL、DB上に実際に存在するテーブルそのもの、テーブル定義書設計の作成が行えるようです。
どれか1個書き直したら,ほかの3つも修正しないといけないですがA5:SQL Mk-2を使用すればDB構造が変わるたびに,適宜互いにリバース生成すれば自動生成可能ですので非常に便利です。
業務効率は大幅にアップしますね。

A5:SQL Mk-2mysqlテーブル定義書ドキュメント設計書

  S.I   2014年12月19日


関連記事

eclipseではまってしまったこと

きっかけ そもそもの始まりはjavaをアップデートしようと思ったのがきっかけでご…

hostsファイルの即時反映

検証用にhostsファイルを変更したときに、すぐに反映されないことがあります 即…

便利ツール見つけた

便利ツール見つけました。 これでサーバーにリクエストを送り放題。ダミーとして使え…


← 前の投稿

次の投稿 →