Windows11のエクスプローラーのまとめ

4月末にWindows10から11にアップグレードしました!
見た目がいくつか変わりましたが、中でも真っ先に気になったのがエクスプローラーの画面だったため、調べたことを備忘録として共有します

行間の修正をする

最初に気になったのが↓のように行間がが空きすぎてることです。

ということで「表示」から

「コンパクトビュー」を指定すると・・・

Windows10と同じぐらいの表示間隔になります。

どこかに行ってしまった「ショートカットの作成」などの機能

結論だけ言うと「その他のオプションを表示」に格納されていました。

「その他のオプションを表示」を押下。

残念ながら、設定などで表示位置を変更できませんでした。

さいごに

今回のWindows11のアップグレードによる変更は、行間を広げたり、アイコンに置き換えるなどタッチパネルでの操作を考慮したUIとなっている印象でした。
ただ、普段PCで作業しているため、細々したところの表示設定をPCように変更できる機能がもっと追加されてほしいと思いましたー

 

 

 

上部へスクロール