『ドキュメントルートの変更が反映されない』にハマって酷い目に遭った話。
『検証環境のドキュメントルートのディレクトリ名がちょっとアカンから本番と合わせて直して』という、“ちょっとLinux触って開発環境構築したことがあるような人”ならさっくりできるだろう修正にドハマりして「動け! なぜ動かん […]
『検証環境のドキュメントルートのディレクトリ名がちょっとアカンから本番と合わせて直して』という、“ちょっとLinux触って開発環境構築したことがあるような人”ならさっくりできるだろう修正にドハマりして「動け! なぜ動かん […]
先日に引き続きAWS CloudFormationネタでごんす。 AWSコンソールには迂闊者、粗忽者が「あ、操作間違えた」でインスタンスなどのリソースを消す操作をしても「ダメでーす。消せませーん」とやってくれる終了保護・
サンダークラウドフォーメーション! ――パシフィックリムがもはや10年近く前の映画になってることに驚きが隠せません……。 さておく。 AWSの管理ツールのひとつにクラウドフォーメーションというものがございま
yum updateの途中でコンソールが応答しなくなり、それ以降のyum updateがエラーで失敗するようになりました。 エラー内容 There are unfinished transactions remainin
Amazon Linux 2でyum updateを実行したときに、MySQLのバージョンアップでエラーが発生して正常終了できませんでした。 yum update -y warning: /var/cache/yum/x
AWSマネジメントコンソールにログインしたときに、普段使っているリージョン(大体の場合は、アジアパシフィック (東京)ap-northeast-1だと思います。)とは違うリージョンが選択されていることがあります。バージニ
「EC2のUbuntuにCloudWatchエージェントをインストール」に続き、CloudWatch Logsエージェントもインストールしました。 Pythonのバージョンが違ったのですが、無理やり解決しました。 EC2
環境 EC2 Ubuntu 18.04.5 LTS (GNU/Linux 5.4.0-1029-aws x86_64) SSHでログインして操作 手順 CloudWatch エージェントパッケージをダウンロード wget
あるAWSアカウントで運用しているEC2インスタンスを別のAWSアカウントに引っ越します。 AMIを作成して別のAWSアカウントで利用できるとのことなので試してみます。 手順 AMIを作成します。 作成したAMIを選択し
これまでインフラに乗っかるものを作成しておまんまの種にしてきましたが、E2infoに入ってからはインフラをこさえる側のエンジニアでやっております(੭ ᐕ) で、AWSと日夜悪戦苦闘しては(゜々。)<モウダメダー
表題の通り。AWSコンソールから作成したElastiCahce for Redisへの疎通確認をおこないました。 結論 Amazon ElastiCache Redis または Memcached クラスターへの接続をテ
Google Cloud Armorで設定したルールを別の環境にも同様に適応したいことがあります。 Cloud Shellを使用することで簡単にコピーやバックアップが行えます。 1. Google Cloud Armor