早苗月 2019

平成の最後と令和の幕開けを、皆様は如何お過ごしだったでしょうか? ワタクシは帰省がてら、相変わらずの植物鑑賞をしておりました。 その平成最後のお花見なのですが、なんと桜を見ることが出来たのです! 流石は北の大地たる北海道 […]

早苗月 2019 続きを読む »

自己紹介

5月中旬に入社しましたasukaです。自己紹介をさせていただきます。東京都民→千葉県民→埼玉県民を経てGW明けから神奈川県民となりました。 趣味① 散歩 最近までは、見渡す限りの田んぼや河原、蔵づくり散歩を楽しんでいまし

自己紹介 続きを読む »

AWS内部のEC2サーバからメール送信する際のIPアドレス逆引き設定

はじめに AWSのIP逆引き設定に苦労したのでメモ。苦労した原因は、知識&事前調査不足です。 Qiitaとかこのあたりだけの情報だけだと全然理解&解決ができなかった。 環境 AWS LB-EC2(xN)-DBの構成 EC

AWS内部のEC2サーバからメール送信する際のIPアドレス逆引き設定 続きを読む »

【新人エンジニア向け】僕がQiitaでアウトプットをして得られた3つのメリット

はじめに エンジニアとして働いて1ヶ月が経ちました。 僕は、エンジニアとしてスキルアップしていくために取り組んだことをQiitaで定期的にアウトプットしています。 ▼Qiita(プログラミングに関すること書いてます!)h

【新人エンジニア向け】僕がQiitaでアウトプットをして得られた3つのメリット 続きを読む »

AWS CloudWatch LogsをLambdaにストリーミングするときのサブスクリプションフィルタパターンの書き方

はじめに AWS上で動いているアプリケーション監視の際に、CloudWatch Logsだけの機能を利用してログのモニタリングを行う場合、logs2snsを利用して、ログ文字列の監視をおこなっています。 この設定の中で、

AWS CloudWatch LogsをLambdaにストリーミングするときのサブスクリプションフィルタパターンの書き方 続きを読む »

花残月 2019

ソメイヨシノはギリギリでしたが、今年も桜を満喫できました! 天候がなかなか安定しなかったのが良かったのか、かなり桜が長持ちした印象ですね。 さくら通りの桜も、やや葉桜になりかけではあるものの4月上旬まで楽しめました。 さ

花残月 2019 続きを読む »