日常

ふるさと納税で外せないもの

ピザまんが恋しい季節になりましたね!nanamiです。 皆さんは「ふるさと納税」されてますか? 我が家は遅ればせながら昨年からスタートしました! 返礼品はティッシュやラップ等の日用品と食品(主に海鮮系)を織り交ぜて選んで […]

日常

ベイズ統計がおもしろいかも

こんにちは。 koma です。 先日、ベイズ統計学というものに遭遇しました。 迷惑メール判定の機械学習モデルの「ベイジアンフィルター」(メールフィルター)などで世の中では当たり前の話のようですが、私は全く知らなかったので

日常

河口湖に行ってきました。

9月に韓国から友達がきて一緒に河口湖に行って来ました。 これは出発する前に食べた団子 3連休だったので高速道路が凄く混んでました。新宿から河口湖まで4時間かかりました。 これはやっと着いてたべたほうとうです。ご存知かもし

日常

竹酔月 2024

今月は、鑑賞の為だけに出かける…という気力が全く湧いてこないという危機的な状況でした。 夏バテなのかもしれないですが、何とか用事のついでに近場にあった日比谷公園を散策してみました。 思い付きの寄り道だった為、何か花が咲い

日常

よろしくおねがいします!

8月の後半に入社しておりましたが、ご挨拶が遅くなってしまいました。 営業サポートとして入社いたしました、takasuです。 前職を退職した後に少し専業主婦を経験し、二人目が1歳になるタイミングで社会復帰目指してみました。

システム開発, 日常

Vim Racer

エディタ論争 エンジニア界隈でエディタと言えばしばしば論争の種になるほどだが私はvi派である。 viの良いところを挙げれば切りがないがそのひとつとしてホームポジションから手を動かさずにいろいろとカーソルを動かせるところか

日常

地元民同士の暗黙のルールについて

はじめて純粋な雑談を投稿します。 表題の通り、地元民同士の暗黙のルールについてです。 私は2021年に東京の都心から神奈川の地元に戻ってきました。 地元にいると、通勤時その他移動時に、かつての同級生や先輩後輩、その親族等

日常

病院にロボットが現れた話

こんにちは。 koma です。 地元の病院にロボットが現れました。 調べてみると「LOVOT」というEMOTIONAL ROBOTICSとのこと。 だんだん個性や性格が形成されていくとか、瞳の動きが10億通り以上とかも驚

日常

喫茶店巡り IN藤沢

チーズケーキはいつ食べても美味しいですよね!nanamiです。 先日、藤沢にある喫茶店「ジュリアン」に行ってきました。 ジュリアンは都内に住んでいた頃からずっと行ってみたかった憧れの喫茶店で 昭和40年から続く老舗の純喫

上部へスクロール