半導体を語ろう~素人が語るCPUの今~
こんにちは。 7回目の投稿になります koma です。 今回はIntel Core iシリーズ とAMD Ryzenシリーズについて語ろうと思います。 Intel HT 【Hyper-Threading】 テクノロジー […]
こんにちは。 7回目の投稿になります koma です。 今回はIntel Core iシリーズ とAMD Ryzenシリーズについて語ろうと思います。 Intel HT 【Hyper-Threading】 テクノロジー […]
こんにちは。 6回目の投稿になります koma です。 今回はAMD Athlon 64 X2とIntel Core 2 Duoについて語ろうと思います。 クロック数競争からマルチコア化へ その変化は2003年頃。(青春
半導体を語ろう~素人が語る64bitの世界~ 続きを読む »
こんにちは。 5回目の投稿になります koma です。 半導体を語ろうが折り返し地点となりましたので、ここで閑話休題。 先日、会社のロゴステッカーをいただき、ふと前にも貼りものとご縁があったことを思い出しました。 今回は
こんにちは。 4回目の投稿になります koma です。 今回はIntelとAMDのCPUクロック数競争についてまとめようと思います。 IntelとAMD 1999年頃から半導体メーカーであるIntelとAMDの競争が際立
半導体を語ろう~素人から見たクロック数競争~ 続きを読む »
こんにちは。 3回目の投稿になります koma です。 前回、半導体メーカーのAMDについて少し触れましたが、今回も引き続きAMDについてまとめようと思います。 AMDの始まり AMD(Advanced Micro De
こんにちは。 2回目の投稿になります koma です。 現在、世界中で半導体不足が続いており問題になっていますね。 そこで半導体とは何だろうということで、まずは自分のPCの中身を調べてみました。 1CPU AMD Ryz
半導体を語ろう~素人が考える半導体不足について~ 続きを読む »
はじめまして。 3月よりQAエンジニアとしてお世話になります koma と申します。 本当に簡単ですが、自己紹介させていただきます。 1.出身 ・横浜市 学生時代から横浜駅周辺にはよく行きます。常に工事していて変化し続け