竹酔月 2019
今月は台風一過の被害が凄まじかったですが、個人的には翌日に出勤できずにお休みしたくらいで済みました。 なので、中旬以降に鎌倉へでかけた際も、彼岸花咲いていると良いな、くらいの暢気さだったのです。 が。 紅葉には早い時期だ […]
はじめに 株式会社イーツー・インフォは2019年8月で15期を迎えました。 15周年にあわせて、CI(コーポレート・アイデンティティ)/VI(ビジュアル・アイデンティティ)を再構築し、「いい明日へ通じることを。」というコ
はじめに 少し前にLaravel6がリリースされました。Laravel5.5で動いていた自社パッケージHR Deliを、アップグレードしてみました。 手順 composer.jsonを書き換え。 before "
AWSのWAFのlog機能とAthenaを使って分析しようとした件 結果から言うとまだ分析してなにかを達成したわけではないですが… とりあえずWAFで何をブロックしてるのかを調査する為の方法を紹介したいと思って書きます。
DTP(パソコンでデータを作成し印刷物を作成すること)では、パソコンにインストールしたフォントを使用して印刷するので、ねらった文字デザインの制作物を作ることができます。 しかし、Webサイトの場合、デザイナーのパソコンに
読むきっかけ ・ある程度コーディングできるようになり、よりよいコードを書きたいと思っていた ・調べたり他の人のコードを見ながら「よりよいコード」を目指していたが、よくわからなくなり、指針が欲しくなった ・読むべきだといた
夏休みに一時帰国しました。毎回帰ると台湾の活気を改めて感じます。 社会や政治への関心が比較的に高い台湾ではフェイクニュースで世論を操作することがたくさんあります。その中、LINEの使用率が高いかつ閉鎖的なSNSなのでフェ
asukaです。8月5日に地域貢献活動を目的としたプログラミング教室のお手伝いをしに行きました! 打ち合わせの時に初めてお目にかかりましたが、Dashくんとっても可愛いーー前回の春のプログラミング教室と同様のルールでゲー
はじめに 少し前に買った、「8月号増刊『60分でわかる 微分と積分』 (Newton 増刊) 」をパラパラ見ていたところ、最初の方に放物線の説明がありました。 これ これによると放物線を表す式は以下のとおりです。 y =