日常

韓国でのコロナ対策

まだまだ油断できない日々が続いていますね。 今回のコロナに対しての政府の対策等について、よく隣国である韓国と比較されることも多かったと思います。 私個人的にも、夫の出身国である韓国の話はテレビだけでなく、よく耳に入ってく

日常

七夜月 2020

今年は蓮見が出来ないのではないか……。 そんな諦念が浮かぶかのように毎週末の天候があいにくな日々でしたが、それでも晴天まではいかなくても曇天が持つであろうという時間を見つけて蓮を見に行けました! それも、8月末まで休園と

品質管理/QA

テストに役立つツール紹介 -selenium IDE-

三度目まして…はもう二番煎じなので普通にあいさつ。 こんにちは、つーじーです。今回も新しいツールをご紹介します。今回紹介するのは自動テストツールです。 自動テストとは 自動テストとは、普段人間が手作業で行っている作業をス

EC-CUBE

EC-CUBEのオンラインセミナーに参加してきました

この間EC-CUBEさんが主催したオンラインセミナー 「デザイナー向け!はじめてのEC-CUBEデザインカスタマイズ講座」を参加してきました。弊社はよくお客様にEC-CUBEの提案をさせていただいていますが、私自身はまだ

日常

ダークモードについて

2020年で注目されているwebトレンドのひとつとして、ダークモードがあげられています。2019年に、ほとんどのOSでスマホおよびデスクトップの主要なOSにダークモードが採用されたことで、様々なアプリがダークモードに対応

日常

風待月 2020

アフターコロナ初月、諸々解除されてきていますね。むろん解除されても、ウイルスが死滅したわけでも特効薬が量産されたわけでもありませんので、予防には十分気を付けねばなりません。それでも、予防に気を付ければ、出かけられるように

ウェブデザイン

iPhoneでCSS疑似要素が効かない解決法

スマホにはCSSの擬似要素:hoverの概念はないですが、ボタンなどをタップした時にスタイルが一瞬変わると思ってましたが、iPhoneには適用されないことを先日知りました。 Androidユーザーなので、いつもMacのS

上部へスクロール