mediatombで自前DLNAサーバーを構築してみる
単車の乗り換え(トリッカー→CB400SF)を検討中の藤田です。 前回、iTunesサーバー(mt-daapd)を構築しましたが、今回は動画ファイルも扱いたい、 スマホ・タブレットでも見たい、という事で今回はDLNAサー […]
mediatombで自前DLNAサーバーを構築してみる 続きを読む »
単車の乗り換え(トリッカー→CB400SF)を検討中の藤田です。 前回、iTunesサーバー(mt-daapd)を構築しましたが、今回は動画ファイルも扱いたい、 スマホ・タブレットでも見たい、という事で今回はDLNAサー […]
mediatombで自前DLNAサーバーを構築してみる 続きを読む »
雨の日はずぶ濡れで出社するライダー藤田です。 自宅にある複数台のマシンにそれぞれ曲のファイルがあるのも何だか微妙な感じなので、 自前iTunesサーバー(DAAPサーバー)を立ててみようと思い立ちました。 完全に業務とは
mt-daapdで自前iTunesサーバーを構築してみる 続きを読む »
最近自宅でMacを使うようになって、お勉強用のサーバーにSSHログインする時に ターミナルに毎回長ったらしいコマンド打つのもなんだかめんどくさかったのでやってみました。 MacやLinuxで ~/.ssh/config
すっかりAppleネタを投稿するbotと化したfujitaですこんにちは。 欲しいと思いつつ我慢していたMacBook Pro with Retina Display13インチを勢いで購入してしまいました。 個人用として
愛車トリッカーが修理に出したショップのおっちゃんの粋なはからいで いい意味で別物になって帰ってきた藤田です。 自分でもある程度メンテはしますが、ショップのおっちゃんには全然敵わないと思い知りました。 と、自分の趣味の単車
連休初日に愛車トリッカーを修理に出して現在移動手段が無い藤田です。 バイクにも代車をください。お願いします。 連休前はiOS7のリリース、iPhone5sの発売という話題でここ奄美も沸き立っていました。 友人に後から聞い
こんにちは。お盆の甥や姪(計4人)の遊び相手という試練を乗り越えた藤田です。 以前、自分の過去の遺産の寄せ集めマシンにLinuxMint13(32bit)をインストールしたので、 そこにEclipse4.3をインストール
Linux Mint13にEclipse4.3をインストール 続きを読む »
最近暑くて溶けそうになってる藤田です。こんにちは。 自宅の自分の部屋は特に風通しが悪いので、輪をかけて暑いんですが、 それにもかかわらず熱源をまた一つ増やしてしまいました。 こんなの↓ 旧メイ
こんにちは、藤田です。 特にネタが無いので、当たり前と言えば当たり前の事を書こうと思います。 今日は主にPCが苦手な方が対象…? PCに限った話でもないんですが、家族によく 「なんかおかしくなったから見てくれない?」と言
バッチ叩いて帰ってこないのでその間にさくさくっとテスト投稿。 兄が建具屋なものでいろいろ道具が揃ってて木工が楽しいのなんの。 写真はちょっと前に自分用に作った机。 で、いろいろ物を置いてこうなる。 木工はじめる前は諦めて