AWSのインスタンスストアボリューム(エフェメラルストレージ)
はじめに AWSでEC2インスタンスを停止する時に表示されるこれ。 いつも雰囲気でチラ見して、深く考えずにそのまま「停止する」ボタンを押していました。 で、ちょっと気になったので調べてみました。 AWSのエフェメラルスト […]
はじめに AWSでEC2インスタンスを停止する時に表示されるこれ。 いつも雰囲気でチラ見して、深く考えずにそのまま「停止する」ボタンを押していました。 で、ちょっと気になったので調べてみました。 AWSのエフェメラルスト […]
はじめに PDFの帳票をLaravelから作成したかったので、いろいろ試しています。Excelテンプレートから変換できると実装も運用もサイコーだと思って試してみた記録です (あらかじめお断りしておきますが、実用レベルにな
はじめに PHPからPDFファイルを作成・出力するためのライブラリTCPDFで日本語を出力する方法です。 準備 事前にフォントファイルを用意します。 ここではIPAexフォントを利用するため、公式サイト (https:/
いままでAWSでEBSのスナップショットをCloudWatch Eventsかスクリプトで取得していましたが、CloudWatch Eventsは世代管理に課題があって、スクリプトのほうはメンテナンスが大変という課題があ
はじめに AWS(Route53)でドメインを取得する の続き。 ドメイン取得からDNS設定は一般的な流れと登録内容なんだけど、AWSマネージメントコンソールから作業する必要があって「うーん」、となったので記録します。
はじめに CloudFormationでEC2インスタンスを作成する時に、InstanceLimitExceededエラーが発生して実行失敗しました。 調べたらCloudFormationは関係なかった・・・ You h
はじめに ドメイン取得の際に、お名前.comとかさくらインターネットで取得することが多かったのですが、AWSで取ればいいんじゃないのって言われて、そういえばそうだな、と思ったのでやってみました。簡単でした。習慣って怖いぜ
はじめに イーツー・インフォはシステム開発がメインなので、がっつりインフラ会社ではないのですが、インフラも一貫してめんどう見れるほうが、調査が早かったり総合的な観点から施策提案できたりと、クライアントに対するメリットも大
はじめに WordPressの管理画面からテーマファイル(外観→テーマ編集)を編集して保存する際に、 「致命的なエラーをチェックするためにサイトと通信できないため、PHP の変更は取り消されました。SFTP を使うなど、
はじめに LINUXサーバで可動しているPostfixから送信しているメールが迷惑メールにはいるということで、DKIM(DomainKeys Identified Mail)を設定しました。 手順 MTAはpostfix
新年あけましておめでとうございます。イーツー・インフォの金子です。無事に2019年を迎えることができてホッとしています。2018年と2019年について書いてみます オフィスの話 2018年 別々に2部屋入居していたのを移
Laravelの少し昔のプロジェクトから、今進めているLaravel5.7にメール送信コードをコピペしたところ、以下のエラーが表示されました。 production.ERROR: InvalidArgumentExcep